経験に基づいていても、風評被害? | 【東京 神楽坂】 チャネリング&コンサルタロッター Mercury Hiromi

【東京 神楽坂】 チャネリング&コンサルタロッター Mercury Hiromi

東京神楽坂にあります「タロットルームMercury」 にて、日々占っています。ブログには、「インドタロット 今日の一枚引き」、占いスケジュール、タロット講座レポート、チャネル・占いに役立つと思い日々模索・実践中のこと(今は、特に山登り)をUPしています。

こんにちは、コンサルタロットのマーキュリーヒロミです。


漫画『美味しんぼ』。

主人公である山岡らが、福島第一原発に取材に行った後に、原因不明の鼻血を出したりするなどの表現が描写されたことが風評被害に当たるとして問題になっていました。

・・・が、ついに休載になった、という記事です。


『美味しんぼ』が休載 「表現のあり方を今一度見直す」
『週刊ビッグコミックスピリッツ』で連載されている人気グルメ漫画『美味しんぼ』(原作:雁屋哲)。同作..........≪続きを読む≫


風評被害とは・・・?おまめ
ふうひょう‐ひがい 〔フウヒヤウ‐〕 【風評被害】

根拠のない噂のために受ける被害。特に、事件事故発生した際、不適切報道がなされたために、本来無関係であるはずの人々や団体までもが損害を受けること。
例えば、ある会社の
食品原因食中毒が発生した場合、その食品そのものが危険であるかのような報道のために、他社売れ行きにも影響が及ぶことなど。
デジタル大辞泉より

http://kotobank.jp/word/%E9%A2%A8%E8%A9%95%E8%A2%AB%E5%AE%B3


この記事を読んで、福島に帰ろうか、帰るまいか、悩み・苦しんでいらっしゃるお客様方の顔が浮かびます。

今回は、作者自身が2年間福島を取材し続けて経験したことを描いた、とあります。

それなら、「根拠のない噂」ではないですよね・・・。
それでも“風評被害”に当たるのでしょうか。はてな


作者の経験イコール福島の状況と断言は出来ないでしょう。
ただ「作者の経験」としては、事実ですよね。


その範囲で描くことも問題なのか・・・う~ん

福島へ帰るか迷っていらっしゃる方々に、この記事はどのように映っているのか・・・苦笑い


いろいろと考えた記事でした。


fine