4月から働いている職場は
地元の人4人、移住者2人の
女性6人。
会話は地元の人の噂話が多い。
わたしは内心
少し軽蔑していた。
でも、氣にしてないふり
平氣なふりをしていた。
これがずっと使っていた
パターンだと氣づいた。
わたしはわたし。
あなたとわたしは違うんだ…
自分軸だと勘違いしていた自我。
職場でのミスで
ハッとして氣づいた。
そして、子どもの頃
母の実家に集まる親戚の会話を
思い出した。
噂話ばかり
自嘲の笑い声。
わたしは、笑っていたけれど
本当はそんな話は聞きたくなかった。
耳を塞ぐじぶんが視えて
その時の想いが溶けていった。
すると、そこにいた
親戚の人たちも
ご先祖さまも
そんな話をするのは
本当は心地よくなかったと感じて
一緒にその想いが溶けていった。
いつも、ブログを読んでくださり
本当にありがとうございます!
少し先を行く先導者の方たち
等身大の姿を表現する方たち
どちらも
大切な氣づきのきっかけとなるんだな…
そう感じています。
自らへ言います!
謙虚で在れ。
堂々と光を放て。
すべてのスピリットに敬意を!
ありがとうございます✨✨✨
Sat nam