■RAIDレベル:RAID5 ■構成台数:4台構成
今回ご依頼を下さったのは、京都府の専門データを多く扱われている法人様。
エラーの表示を見る限り、4台中3台にエラーが発生している為
自力での復旧は出来ないと判断してお電話いただきました。
京都からという事で、郵送でのお持込みをご案内したところ、
すぐにでも復旧して欲しいので直接伺いますとお話があり、
到着に合わせ来社の予約をお取りいたしました。
データは業務上必要不可欠な物。
一刻も早く取り戻したいという気持ちが強く伝わってきました。
ご予約をお取りした時間より少し早めのご来社。
新幹線であれば2時間30分ほどですが、
今回機器が大型であることもあり、会社の車で約5時間をかけて
お持込みを頂いたと伺い、
1秒でも早くデータを復旧することをお約束致しました。
早速、初期診断を行います。
診断の結果、1本に不良セクタが発生していることで、
RAID情報が完全に崩れている状態でしたが、
これまでの実績と経験から、問題なくデータ復旧はできると判断いたしました。
復旧の可能性が高いことをお伝えしたところ、
お客様「直接引き取りたいのですが復旧はどれくらい時間が掛かりますか?
もし明日中に復旧完了して持ち帰ることが出来るのであれば
このままお願いしたいと思っています。」
と納期について心配されている様子でした。
当社はこれまでにも多くのRAID機器からデータを復旧させてきました。
もちろん、全ての症状のRAIDを即日復旧できるわけではありません。
復旧の難易度が非常に高い物や大容量で抽出に多くの時間を費やすものは
少々お時間を頂く事もございます。
しかし、今回の症状であれば明日中に復旧できる可能性は
非常に高いとお伝えしましたところ、
大変喜んで頂けました。データの復旧が完了したらすぐさまご連絡する事を
お約束してお客様を一旦お見送りする事となりました。
早速復旧作業に取り掛かります。
お預かりした機器はRAID5で組まれていましたが、
判明した3本のDISKで再度仮想的にRAIDを組み、
100%のデータを抽出することが出来ました。
お持込み頂いたのが夜分遅くでしたが、
翌日早い段階で全てのデータの抽出が完了し、
お客様へ納品可能の連絡を差し上げることが出来ました。

お客様「やっと心から安心できました。
私たちの扱っているデータは非常に専門性が高く、
失ってしまったらどれだけの損失になっていたのか
想像するのも恐ろしいほどです。」
戻ったらすぐにデータを確認してご連絡します、とすぐに当社を
後にされました。
約7時間後、お客様からデータが確認できた旨お電話でご報告を頂きました。
「無事明日より通常業務に戻ることが出来ます。
早い復旧を頂いてありがとうございました」とお礼のお言葉をいただきました。
当社は東京にありますが、高い技術力と実績で信頼を頂き、
当日に全国各地から持込みを頂く事が多々ございます。
今後も「1秒でも早く、1つでも多くのデータを最も安全に復旧する」という
使命のもと、技術の向上、復旧スピードの向上に努めてまいります。
開業当時より貫いてきたこの理念を現在でも私達は大切にしています。
復旧出来ない障害があれば、技術研究や積極的に技術導入を行い、
機器の発送についてもエアー梱包材を
新たに導入するなど日々改善を図っております。

郵送でのご依頼もスピード復旧!
もちろん、遠方からのご郵送も多くいただいております。
郵送でも最短二日で納品可能です。
お客様のデータが無事戻る様、精一杯復旧作業を行わせて頂きますので
お困りの際は是非一度お問い合わせください。