今晩は。

 

今日も お立ち寄りいただき、感謝いたします。✨

 

 

 

9月21日(火)、今日は『 月見酒の日 』とのこと。

 

 

 

〉1637年(寛永14年)創業の京都府京都市伏見の老舗の日本酒メーカー、

〉月桂冠が制定。

〉まろやかな味わいと、すっきりとしたあと味が特徴のお酒「つき」を

〉より多くの人に味わってもらうのが目的です。

 

〉日付は銘柄名から月が一年でもっとも美しく、風流な「月見酒」を楽しむのに

〉ふさわしい「中秋の名月」の日としました。

 

 

 

お月さまを愛でながら、お酒を楽しむ。🍶🌕✨ 風流ですね♡

 

 

 

神さまご縁つなぎ・ことだまヒーラーの「 陽菜海.(ひなみ)」です。

 

有難いご縁のある方に、少しでも ほっこり・楽しんでいただける時間であったら良いな。と思います♡

 

 

 

 

 

初めまして。の あなたへ♡

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日の話題は。。。

 

 

 

今日は「 中秋の名月 」ですね。🌕✨

 

 

 

〉十五夜は”中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)”とも呼ばれ、

〉「秋の真ん中に出る月」という意味があります。

2021年の十五夜:9月21日(火)

 

 

〉十五夜の月見が盛んになったのは、平安時代。

〉貞観年間(859~877年)ごろに中国から伝わり、貴族の間に広まりました。

 

〉月を見ながら酒を酌み交わし、船の上で詩歌や管弦に親しむ風流な催しだったそうです。

〉貴族たちは空を見上げて月を眺めるのではなく、水面や盃の酒に映った月を愛でました。

 

 

 

〉十三夜(じゅうさんや)とは

〉旧暦の9月13日から14日の夜を十三夜といいます。

〉大豆や枝豆、栗を供えることから「豆名月」、「栗名月」と呼ぶことも。

2021年(令和3年)の十三夜:10月18日(月)

 

 

〉十日夜(とうかんや)とは、旧暦10月10日の夜を指します。

〉東日本を中心に収穫祭がおこなわれ、地の神さまに感謝の気持ちを表します。

2021年(令和3年)の十日夜:11月14日(日)

 

 

〉十五夜、十三夜、十日夜の3回とも月見をすると縁起がいいそうです。

〉秋の夜長にお月見をしてみるのも素敵ですよね。

 

 

 

 

 

 

ところで、今日〔 9月21日(火)〕の、ある「お花屋さん」での光景。

 

 

 

小さな お月さまが、いっぱい。🌕✨ かわいい。。。💕

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、投稿させていただいた『中秋の名月』『魚座(うおざ)満月』の記事です♪♬

 

 

もし、お時間がありましたら、こちらの記事も どうぞ 💕➰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🍀*🍀*🍀*🍀*🍀

 

 

 

更新は、また明日!✨

 

どうぞ お楽しみに 💕

 

 

 

 

『愛あふれる女神さまたちの祝福』が、今日も あなたに訪れますように。🕊✨

 

 

取り留めのない文章を、今回もお読みいただき、ありがとうございました。🙏

 

 

 

 

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*.。

 

 

今日も、明日も、笑顔で!

  

みんなに 良いことが ありますように♡ (๑˃̵ᴗ˂̵)✨

 

 

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*.。

 

 

 

 

追伸

 

 

先日、お出かけ先で、偶然 出会った、かわいい アザラシさん🦭。

 

 

 

「パスケース」だったけど、こんな感じで並べたら。。。

 

 

 

 

 かわいい。 月見団子 みたい 💕➰

 

 

 

 

今日は月見えてる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
吉日は、素敵な グラス・おちょこで、乾杯 🥂✨ 🌝