今晩は。

 

今日も お立ち寄りいただき、感謝いたします。✨

 

 

8月30日(月)、今日は『 冒険家の日 』とのこと。🚣‍♂️⛰⛵️💫

 

 

( 抜 粋 )

・1965年

 同志社大学の遠征隊による世界初となるアマゾン川源流からのボート下りの成功

・1970年

 冒険家の植村直己による北アメリカ最高峰マッキンリー(6194m)単独登頂成功

・1989年

 海洋冒険家の堀江謙一による世界最小の外洋ヨットで太平洋単独横断成功

 すべて、この日に行われたことに ちなんでいる。

 

 

 

 

『人生は冒険だ!』  ← 実は、ちょっと 個人的に 気に入っている言葉 ✨

 

こちらの ブログを投稿し始めて、もう ちょっとで 2ヵ月。。。

毎日、様々な方たちの記事が投稿され、たくさんの人生模様や、お考えを拝読して、

ドキドキ・ワクワクしている私。💓➰

 

人見知りさん💦 なので、リアルな生活で、たぶん お知り合いになれないだろうと

思われる方たちも たくさん いらっしゃって。

 

改めて、ブログって、すごいなぁ。。。

( 芸能人・有名人の方たちに、直接、メッセージを送れてしまうし。。。💦 )

 

 

 

 

そして、ネットサーフィンをしていたら、可愛らしい動画 を見つけました♡ 👀✨

 

 

( YouTube💻  再生時間 11:39✨ )

 

 

 

 

 

神さまご縁つなぎ・ことだまヒーラーの「 陽菜海.(ひなみ)」です。

 

有難いご縁のある方に、少しでも ほっこり・楽しんでいただける時間であったら良いな。と思います♡

 

 

 

 

初めまして。の あなたへ♡

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日のご紹介は、豊受神社 の「 季節の御朱印 」について。✨

 

のんびりしてたら、8月は 明日で終わり。💦 ひー。月日の流れは早い。。。(>_<)::

 

 

 

 

8月の 絵柄は、“ ひまわり ” でした。🌻🌻🌻➰

 

 

 

 

 

ネットサーフィンで見つけた「 折り紙 “ ひまわり” の折り方 」は、こちら。

 

* 折り紙の花 *

  折り紙 ひまわりの平面で簡単な折り方・作り方!

  平面なひまわりの簡単な折り方②

 

https://折り紙の花.com/origami-himawari-heimann-kanntann/

 

 

 

 私なりに 工夫してみた点 ♪♫*

・両面折り紙が無かったので 💦「黄色い折り紙」を2枚 重ねて、折ってみました。

・中央の「茶色い折り紙」を 6等分に格子状に折り、“ タネ ” を表現してみました。

・「葉っぱ」は、100円店で見つけた 造花を、再利用してみました。

・背景は ちょっと綺麗な箱があり、太陽が輝く “ 夏の青空 ” を表現してみました♡

 

 

 

 

 

ちなみに、7月の「 季節の御朱印 」は、こちら 💕

 

 

 季節のお花は、“ あさがお ” でした♡

 

 

 

 

 

 

更新は、また明日!✨

 

どうぞ お楽しみに 💕

 

 

 

『愛あふれる女神さまたちの祝福』が、今日も あなたに訪れますように。🕊✨

 

取り留めのない文章を、今回もお読みいただき、ありがとうございました。🙏

 

 

 

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*.。

 

 

今日も、明日も、笑顔で!

  

みんなに 良いことが ありますように♡ (๑˃̵ᴗ˂̵)✨

 

 

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*.。

 

 

 

無人島生活してみたい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう