香港にワールドクラスの美術館オープン③香港現代アート、オノヨーコ氏作品、屋上庭園など | 美味ホンコン探検隊

美味ホンコン探検隊

ホンコン在住20年、V子の香港日記。

こんにちはニコニコ


街中がクリスマス一色になってきました。
@Lee Tung Avenue 







  香港の現代アート


香港好きな方が楽しめる展示はこちら。
ちなみに、ここが最も人が多かったです。








九龍皇帝ことTsang Tsou-Choiさんの作品に出迎えられます。

この有名な作品は写真などで何度か目にした事がありますが、港人治港の言葉に目が止まったのは、始めて。
今では何か貴重な言葉に感じられる。。




沢山の作品が展示されていますが、人が多くて写真は撮れませんでした。









この展示はまた改めて見に行きたいと思います。






  博物館の夢

次に
他の作品を題材にした作品など興味深く、ちょっと難しいと思ったけど勉強になります。


ここにはオノ・ヨーコ氏の作品もありました。

Yoko Ono: Painting to Hammer a Nail In


Yoko Ono: Play it by Trust



他にも目を引く作品が幾つもあり。




Andy Warhol: Hammer and Sickle






  ミュージアムショップ








御守のようなものも。





色んなスペースがあります。




  屋外


外に出て、屋上庭園からの眺め








更なる開発が進む西九龍エリア。






古いネオン看板の展示




実際に使われていたものを移設、保存しているそうです。



  最後に


以上、アートの事をよく分かっていない私の日記でした。他に貴重な作品、見るべき作品が沢山あると思います。

尚、プロジェクト開始以降、この十数年間に予算大幅超過やトップマネジメント人事等のニュースを何度も目にしていた事もあり、ついに開館した〜キラキラという感じでした。

実際に足を運び、予想以上に大規模で素晴らしい美術館が誕生したと思いましたお願い
私がこれまで払ってきた税金も使われたに違いないねー

開館から一年間は香港居民に無料開放していますし、通いたいと思います(実はもう2回行った)




チューリップピンクM+へのアクセス

カオルン駅から行く場合、E5出口より
 



案内板があちこちにあるので、それに沿って歩きます。







尚、香港故宮文化博物館はまだオープンしていませんが、工事等のためか数箇所に案内板が出ています。

故宮博物館というからには、M+より、更に立派なものが完成するに違いない。
今から楽しみですニコニコ



最後までご覧頂きありがとうございましたラブ