コロナ以降、初の大宴会に参加。伝統広東料理を堪能(^^) | 美味ホンコン探検隊

美味ホンコン探検隊

ホンコン在住20年、V子の香港日記。

こんにちはニコニコ


コロナの状況は落ち着いている香港キラキラ
水際対策を除き、市民生活はほぼ元通りとなりました。




そんな中、コロナ以降初めて、大きな宴会に参加。

長年お世話になった某香港人女性の現役引退のお祝いで、内輪の会。
もともと2月開催予定が、コロナが落ち着くまで延期になっていたもの。



食事内容はこんな感じでしたニコニコ


2番目に出てきたもの
煎藕餅(蓮根餅)



実は一皿目のお料理を取り分けた後に写真撮っていたら、、
一皿目は鶏のお料理だった


「取り分ける前の綺麗なのを撮りなさいよ〜」と周囲に言って貰えて、お言葉に甘えて、2皿目からパシャパシャ撮る事に。



ところで、この日はレストランの1フロア貸切。
コロナ対策として、テーブル間の距離を広く取ったり、各所に消毒液が置かれたり。
もちろん、お店入るときの全員体温チェック有り。

とは言え、コロナのリスクはゼロではないと思いますので、私は自己責任で参加。

次は
蝦多士(蝦トースト)
広東語ハードーシー。
長崎の卓袱料理のハトシと同じものですねニコニコ




清蒸石斑(蒸しガルーパ)ラブ
かなり大きなサイズで、美味しかった〜照れラブラブ






柱侯蘿蔔燜牛腩(大根と牛バラ煮込)
普通のメニューなのに、ワンランク上の味わいお願い




菠蘿生炒骨(酢豚)

下に隠れているパイナップルと一緒に食べますナイフとフォーク





梅菜蒸菜心(菜心の梅菜蒸し)
こちらも、良いお味お願い
美味しい!との声が上がってました。





野菌燜豆腐(豆腐とキノコの煮物)
これも美味との評価

  



 油炸鬼(中国式揚げパン)

名称は、中国大陸では油条(條)、香港だと油炸鬼。香港人に聞いても理由はよく分からないけど、wikiにはこんな説明が。

中国・の時代、宰相・秦檜への抗戦を唱えていた岳飛将軍を処刑したと報じられた時、杭州の王小二という人がこれに憤り、練った小麦粉を秦檜夫婦に見立てて二人を象り、油で揚げて釜煎りの刑にすることで恨みを晴らそうとした。この料理が「油炸檜」として評判を呼び、後世に製法を簡素化したものが油炸鬼として残ったとされている。

実は怖い食べ物笑い泣き



その油炸鬼は、こちらに合わせます。
泥鯭粥(アイゴミンチのお粥)
このお店のシグネチャーの一つで、ミンチが美味しいし、リッチテイストでクリーミーお願い




銀芽炒麺




白糖糕
香港の伝統的なデザート。



これぞ広東料理!的なメニュー構成で、美味しかったですお願い


尚、この日は香港生まれの香港人ばかりで、英語も北京語も無し。
100%コテコテの広東語で、最初の1時間半ほどのスピーチタイムは、理解出来ない言い回しが沢山沢山あったショック汗
長年住んでいるのに。。ガーンガーン


長年ビジネス界で結果を出し続け、華やかな活躍をされたMさん、お疲れ様でしたキラキラ



ところで
先日のビクトリア湾に浮かんでいた大きな文字は=> ⭐︎ は、あの翌日から無くなりました。
良かった〜ニコニコ

最後までご覧頂きありがとうございましたラブ