【中国青島】最終〜ドイツ監獄博物館、お洒落なお店でディナー、CXワイアレス機内エンタメシステム | 美味ホンコン探検隊

美味ホンコン探検隊

ホンコン在住20年、V子の香港日記。

こんにちはニコニコ

中国青島編   その3の続きです。
お付き合い頂けましたら幸いです。



青島ではここも観光しました。

黄色い花ドイツ監獄博物館
1900年にドイツにより建てられたもの。

内外とも明るい感じに改修され、あまりおどろおどろしい展示は無かったものの、地下の水牢(日本軍が設置)や拷問の道具とか見たら、、やはり写真は撮れませんでした。えーん


人種を問わず、拷問とか殺し合いとかしたい人はいないはず。
そうせざるを得ない状況に巻き込まれてしまう戦争。
平和な時間が続きますように。。



青空が眩しかった。



さてさて
最後は郊外にある流行りの中華レストランへ。


金春禧
青島在住知人おススメのお店。

人気店らしく、番号札をもらい20分ほど待ちました。


お洒落ですキラキラ


ブログは間延びしてるのでよく分かりませんが、実際は弾丸旅行。
早朝から暗くなるまで観光を詰め込み、この時、もう寝そうになってました。

なので、我々としてはいつもより控えめのオーダー(2人分)。



お味も良かったです!

やはり在住の人の情報は確かですね、感謝お願い
しかし香港にありそうなお店とも言える(x_x) ☆\( ̄ ̄*)コラ〜。スイマセン。



ところで、今回の青島観光では主に路線バスを利用しましたが、一部真新しい地下鉄も利用。





宿泊ホテルは、イマイチだったので情報省略(笑)。
昔から発展してる沿岸地だし観光地だから、と安心して選択したんですが。。


フライトは、キャセイドラゴン航空のA320機材。
パーソナル画面無い代わりに、ワイアレス機内エンタメシステムを自分のモバイル機器で楽しむようになってました。


iPhoneで見た機内音楽の画面
↑香港懐メロねー


映画など見るには事前にアプリを入れとく必要あり。
次回は事前にアプリ入れておこうと思います。


~総括~
観光、街歩き、食、等々かなり充実の旅行でした!
戦前の日本人の足跡を感じる事も出来て、今後の旅行のヒントにもなりそう。
青島また行きたいと思います。


中国青島編 ~完~

最後までご覧頂きありがとうございましたラブ