明後日は返還記念日、あれから20年! | 美味ホンコン探検隊

美味ホンコン探検隊

ホンコン在住20年、V子の香港日記。

こんにちはニコニコ
 
(今日は珍しく食べ物の日記ではございません)


さて、明後日は7月1日、返還記念日。
返還から20周年! 


習近平国家主席の香港訪問により、香港のセキュリティレベルが最高度に引き上げられております。
1週間以上前から街中で沢山の警官を見かけますし、私服警官もかなり多いらしい。

怪しい動きをすると職質受けますので気を付けて下さい。ねー



さて

香港の観光地の中で、日本人や他国からのツーリストはあまり行かないけど、中国大陸からのツーリストはほぼ必ず行く場所と言えば、、


こちら。


{4F9B7520-D3F1-4CEC-8FF7-C4EFE995CE67}
湾仔のゴールデンバウヒニア広場

これは先週末の様子です。






{84D91BD5-535B-4407-B4AB-9F5388899E93}

このコンベンションセンターで式典が開催されます。
20年前もそうでした(たしか毎年ここですね)



海側の入り口から中に入ると、1997年返還の様子が展示されております。
{2375A2A3-0EBB-41AD-A8AC-BB988F703C06}

返還は、中国語で回歸です。




イギリスから中国へ。 
当時、色んな看板が掛け換えられました。
{22A1BE93-6433-40E7-9092-A2CBBB66E278}




古い旗は降ろされ
{B33A4A66-A121-4FCA-9E2D-46DA6AF81514}
  




警察の制服も一新
{88E238BB-8E4C-4CCE-8596-50C68CB82581}






式典の様子
{AF1D63D4-CABB-4FC6-BF54-7C8907655033}






当時の中国国家主席の江澤民氏と英国チャールズ皇太子。
{0E1BBC1D-F0FF-4850-B40C-A2630784093D}

まさしく歴史的瞬間!


当時も短期間ながら香港に住んでいたので、ずーっとテレビで見てましたが、1997年6月30日、歴史的なあの夜は大雨。

最後のGovernorクリスパッテン氏が飛行機ではなく船で香港を去って行った演出は印象深かったですよね。

そして大雨の中、夜中に人民解放軍が香港に入って来た映像は強烈でした。




お祝いの花火花火
{F9D7D508-A321-4C1C-A286-FF0B49A0AFBE}




      



香港明天更好
{665A5132-55F9-48CE-862E-E2964102F3C0}
香港の明日は更に良し!

満面の笑みを浮かべる江澤民氏の揮毫。
右隣は初代香港行政長官の董建華氏。




ところで、中国各地に江澤民さんの揮毫が残っていますが、ここにもありました。


コンベンションセンター横
{606B4B44-0945-41B6-B1B7-61B7589D27A3}






{9699F216-6DEC-466F-A135-730CEAF1D00C}
香港回歸祖国紀念碑  1999.4.18 江澤民

この紀年碑は返還の2年後、1999年7月1日に除幕式が行われました。




返還から20年
{666B85B8-EA85-44FF-B453-FD5B3E5EA9A7}

早いですね〜
 
香港の変化より、この20年の中国内の変化にビックリするV子です。



ところでこの数日、このゴールデンバウヒニア像が黒い布で覆われたり、人が登ったり、、民主派デモ等の混乱が心配されておりますが、大きなトラブルなく式典が終わることを願います。。

{1488D733-0F86-4F62-BA9E-66574E1B1096}




なお、このエリアにはキャラクター像が色々展示されてます。

{959510CC-0014-4A6B-8B30-401808E325E6}

{1C5DF301-8F29-4EA5-B81E-851C272C13F5}





セントラルには20周年お祝いのランタンが
{1B030769-9C44-4664-95B5-A01967BA4D52}





{7D57B4B1-0988-4F80-802D-E551AFACFC42}



香港明天更好となりますよう。

私はちょっと旅行に行って参ります〜。



〜関連日記〜
カイタッククルーズターミナルでノスタルジー=>



{3BAB9E91-B60C-43C6-8CF3-6153C2DA63FD}
式典の予行練習かな。
右が中国国旗、左は香港の旗。
香港の小さ過ぎ〜!?ぶー



最後までご覧頂きありがとうございました。ラブ