MERCURY TIMESのブログ -11ページ目

MERCURY TIMESのブログ

ブログの説明を入力します。

今回は、STRUMより、W-Ridersをご紹介します。

DESIGNER:桑原和生(KAZUKI KUWAHARA)

1999年、「片山勇」氏(BACK LASH)に出会い、革の存在感、可能性に魅入られる。
その後、本格的に革の加工技術を学ぶため、BACKLASHに入社。
5年間、企画、生産、営業を一貫して務め、2012年独立。
革の更なる可能性を求め2013年STRUMを設立。
3月 1st Collection 13-14A/W 展示会にてDebut。



STRUM ~かき鳴らす~
拙くとも、想うがままに、かき鳴らし続ける事で、我流が一流になって行く。
という想いを込めSTRUMと名付ける。想いが繋がりカタチになる。
革の鞣(なめ)しから、染色、加工、仕上げまでに手をかけ、革の特性、質感を生かした比類の無いレザーを追求。
タイトなシルエットでありながら、着た時にストレスを感じさせない着心地、機能性を重視し、シンプルの中にデザイナーが繋ぎ止めてきた音や映像を感じさせる服や小物を展開する。

STRUM  フランスダブルショルダータンニン W-RIDERS

フランス産牛革の原革、ダブルショルダーにタンニン鞣しを施し、 シュリンクさせシボを立てた後、染料のみで染色、その後、WAXで仕上げた革を使用しています。 色表記のBLUEより、エメラルドグリーンに近いです。

ダブルショルダーとは、牛の肩部分の厚手な部分のみを両側共一緒にとった贅沢な革。 ダブルショルダーは、通常、革が厚く硬い部位の為、ベルトや鞄に使われる事が多いのですが、 BACK LASH同様、ウエアに対応出来るように仕上げています。 BACK LASHが、革の固さを活かし、経年変化で柔らかくしていくライダースであれば、 STRUMは、ダブルショルダーと思えない柔らかさを実現。 こちらも、ダブルショルダーが持つ、経年変化による革の熟成度も高まって行きます。 バックルは型から作ったオリジナルを使用。 サイドベルトにて、絞りを調整する事も可能です。

STRUMには、タグがありません。 タグ代わりに、ほとんどのアイテムに、シルバー925製の、オリジナルパーツが付いております。 ギターやベース・ドラム等の楽器等を着用したまま演奏出来る程、 柔らかく、動き易いレザーライダースになってます。     今季より始まった新規ブランドですが、その拘りと技術は折り紙付きです!! 今後の展開・動向も目が離せない、注目のブランドです。


【商品詳細】
ブランド: STRUM
商品名:フランスダブルショルダータンニン W-RIDERS
サイズ:M / カラー:ブルー
価格:183,750円(税込)
商品詳細・購入はこちら▶ フランスダブルショルダータンニン W-RIDERS

【バイヤー紹介】
ANJYO / 身長:177cm 体重:63kg
『BACK LASH』・『incarnation』・『Finders Keepers』やアクセサリーブランドを中心に、男心をくすぐるブランドをメインにバイイングを任されています。
担当ブランドのみならず、『AKM』・『1piu1uguale3』等にも携わっています。独自の観点、視点により様々なアイテムをご紹介してきます。

先週より、宇都宮PARCOにて、限定SHOPOPENしています。
新たな企画を行う事で見えてくる、次の扉。
全てが新鮮で、一分一秒がとてもに勉強になり、刺激の有る時間なっています。
さて、今週の「THE MERCURY TIMES」と行きましょう。

jumhashimoto  SIDE JERSEY BD SHIRTS


今回の紹介は、「junhashimoto」から新たにリリースされた定番ラインの「SIRO」タグより。
こちらは, 以前のCOLLECTIONでも人気の高かった「SIDE JERSEY BUTTON DOWN SHIRT」の紹介になります。BODYはBASICなOXFORD素材を使用。
そして何より特筆すべきは、BODYと袖の裏部分に一枚生地で配したJERSEY素材。
素材もSUTRETCH JERSEYという事で、着心地の良さは勿論ですが、それを、なお且つ一枚生地で繋げる事で、「腕を上げる」という、タイトなSHIRTを着用した際の動きを容易にしています。

袖口には丈夫で軽量な「ジュラルミン釦」


白SHIRTは、きちんとクリーニングに出してON STYLEで着用するも良し、家庭用の洗濯機で洗いざらしでCASUALに着こなすも良し、とても万能なITEMなので、何枚持っていても良いかと思います。
しかも今回は、以前からお客様からの要望の多かった1size(XS)も準備させて頂きました。
白SHIRTという、「永遠のモテ服」、よりタイトなITEMを探していた皆さん、この機会を見逃す手は無いと思いますよ。


【商品詳細】
ブランド:junhashimoto
商品名:SIDE JERSEY BD SHIRTS
品番:SHT0037 OXF04
サイズ:1(XS)・2(S)・3(M)・4(L)・5(XL) / カラー:ホワイト・ピンク・ライトグレー
価格:21,000円(税込)
ホワイトの商品詳細・購入はこちら▶ ホワイト
ピンクの商品詳細・購入はこちら▶ ピンク
ライトグレーの商品詳細・購入はこちら▶ ライトグレー

【バイヤー紹介】
NIHEI / 身長:177cm 体重:66kg
23歳から、SHOP店員として、様々なSHOPを経験。
6年後、MERCURYのOPENING店長として2002年11月より店頭接客と共に、BUYINGをさせて頂いております。
その後、2005年5月に独立し、そのままMERCURYを運営させて頂いております。「AKM」、「1piu1 uguale3」、「junhashimoto」、「ATTACHMENT」、「DeeTA」、「Kiryuyrik」、「wjk」等、オトナの男の魅力を惹きだすBRAND達を40歳という、等身大のフィルターで、提案させて頂いております。
「一度の人生、カッコ付けて行きましょう!!」

皆さんはsneakersは履きますか?
数年前までboots一辺倒だったKOKUZAWAも、最近は仕事にoffとsneakersを良く履きます。
sneakersにしかない魅力ってありますよね。
今回のTHE MERCURY TIMESは自身も購入しているKAZUYUKI KUMAGAI × White Flagsよりsneakersのご紹介です。

KAZUYUKI KUMAGAI × White Flags ハイカットスニーカー

日本での知名度は勿論のこと、海外でも展開される「KAZUYUKI KUMAGAI ATTAMENT」と、「平和」をテーマに掲げ自由なフットウェア提案する「White Flags」。

綺麗な表革をベースにスエードを貼り合わせた、異素材の組み合わせが斬新ではないでょうか?

適度なボリューム感とスタイルに馴染みやすいモノトーンをベースに構成されたデザイン。

履き心地の良さは勿論ですが、KOKUZAWAが特にこのsneakersを気に入っている理由として、着用した時のバランスの良さにあります。王道のデニムスタイルからスキニー、クロップド丈と使い方は多種多様で、ブログでも何度もスタイリングでご紹介しています。お互いの持ち味を存分に活かした贅沢なsneakersとなっております。是非お試し下さい。


【商品詳細】
ブランド: KAZUYUKI KUMAGAI × WhiteFlags
商品名:ハイカットスニーカー
品番: KA32-041 
サイズ:42・43 / カラー:ホワイト・X.ブラック
価格:39,900円(税込)
※ホワイトの商品詳細・ご購入はこちら▶ ホワイト
※X.ブラックの商品詳細・ご購入はこちら▶  X.ブラック
【バイヤー紹介】
KOKUZAWA / 身長:179cm 体重:61kg
「JULIUS」「galaabend」」「KAZUYUKI KUMAGAI ATTACHMENT」等、主にmode brandを中心に担当させて頂いているKOKUZAWAです。
この「THE MERCURY TIMES」を通して、「ファッションの面白さ」、「商品の拘り」等、をお伝えできればと思っております。
buyerとして自信を持ってオススメする今後の「THE MERCURY TIMES」にご期待下さい。