月末、打ち合せ数件に、接客対応、そして事務処理と、あっという間に最終日が終わりました。
日中、お気に入りの「DEVOA」のBOOTSの紹介をさせて頂きました。
先程、ONLINE SHOPで、いつもお世話になっているお客様が購入して下さり、
実は既に完売となりましたが、撮影しておいたSTYLINGなので、UPしますね。
NIHEI 177-65
KNIT CAP BANGLE 1piu1uguale3(ウノピュウノ ウグァーレトレ)
NECKLACE AYUITE(アユイテ)
SINGLE RIDERS STRUM(ストラム)
MESH BELT AKM(エイケイエム)
CUT&SEWN TANK TOP ORGANATURAL CLOTHING(オーガナチュラル クロージング)
RING IVXLCDM(アイブイエックスエルシーディエム)
WALLET CHAIN CHROME HEARTS(クロムハーツ)
※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。
本日は「STRUM」のシングルライダースに「DeeTA」のカラーパンツ。
そこに「DEVOA」の新作BOOTSを合わせて、少し「ROCK」な気分でコーデ。
日中も紹介させて頂きましたが「DEVOA」の今季のZIP BOOTSはシャフトもとても細いので、
スキニーボトムで裾を落としても良し、画像の様にロールアップしても良しの、
万能BOOTSです。
「STRUM」のこちらのレザーは、既に入荷分が完売してしまいましたが、
それ以上に魅力の有る「STRUM」のレザーも入荷しておりますので、そちらは後日紹介します。
また、着用のKNIT CAPは「1piu1uguale3」の物で、
7色展開で入荷しております。
※ONLINE SHOPは少々お待ち下さいませ。
いよいよ10月、LEATHERが今年は当たり年ですよ〜。
ITEM
LONG SIDE ZIP BOOTS ¥96.000 + TAX
購入Size.42
独特のマットな色味を放つ「GUDI」社のBABY CALFの表革をベースに使用。
グットイヤーウェルトで製作された、屈強なサイドジップブーツです。
6枚の革を、ハンドステッチで繋ぎ合わせ、アッパー部分を形成しています。
シャフトが細い為、様々なボトムとも相性が良く、
また、履き込んでいくと革の使い方の特性上、前面部分にドレープが出来る様になっています。
製品後、デザイナー自ら、革表面に手染めで黒を入れ、トゥ部分を反り返らせています。
インソールは、本モデルの為に製作された、同素材のフラットインソールを使用しています。
内側は、通気性と肌の感触を考え、豚革を使用しています。
JEFFLY ROYAL NAVY ¥25.000 + TAX
Size・30
MERCURYでSKINNY BOTTOMの筆頭として、大人気の「JEFFLY(ジェフリー)」。
JEFFLYのCOLOR TYPEの新色「ROYAL NAVY」が再リリース。
爽やか且つ、深みの有る綺麗な青が特徴的です。
素材には伸縮性のある12.5ozストレッチカツラギ生地(COTTON95% POLYURETHANE5%)
を使用し、DeeTA史上最も細身のシルエットですが、生地も厚過ぎず、
伸びる所は伸びるという、実に穿き心地の良い素材感に仕上がっています。
製品染、3D(立体ヒゲ加工)、スリ等、DeeTAらしい表情に仕上がってます。
WAFFLE CUT&SEWN GRAY ¥9,500 + TAX
購入Size、M
ワッフル地の肌に優しく柔らかな着心地、
オーガニック故の柔らかな色合い。
そして、程よくタイトにフィットするシルエットが特徴。
お肌が敏感な方でも心地良く着られるのではないかと思います。
しゃがんだ場合に、下着等が見えない様に、
ほんの少しだけ、着丈は長く設定させて頂いています。
1枚で着ても、INNERに着ても、邪魔をしないよう程よく開いたクルーネックも特徴です。
この他色違いとして、人気の「WHITE」と、爽やかな「BLUE」も有ります。
※洗濯の際は、素材の特性上、洗濯ネットを使用し、
干す際は水分の重みによる、肩部分等の型崩れにご注意下さい。
TANK TOP LIGHT GRAY ¥8,000 + TAX
購入Size、M
先日も紹介させて頂いた「テレコ素材の半袖CUT&SEWN」に続き、
肌に一番触れる部分用に、TANK TOPも製作させて頂きました。
肌に優しく、柔らかな着心地と色合い、そして、程よくコシが有る肉感、
そして、タイトにフィットするシルエットが特徴。
またレイヤード時に、少し裾を見せてコーデが組める事を想定し、
少し着丈を長く設定したTANK TOPを製作しました。
お肌が敏感な方でも心地良く着られるのではないかと思います。
お色は、画像の「LIGHT GRAY」の他、シンプルに「WHITE」と「GRAY」を
準備させて頂きました。
※オーガニックコットンとは、3年間農薬や化学肥料を使用せず栽培された農地にて、
これらの農薬及び化学肥料をほとんど使わずに栽培された、綿花を言います。
通常の綿花の栽培過程で使用される、これらの成分がほとんど使われていないという点において、
オーガニックコットンは自然に逆らわない農法で作られた、
着用した方にも、地球環境にも優しい繊維と言えます。
CODY SANDERSON × 1piu1uguale3 MEDIUM BANGLE ¥220,000 + TAX
着用Size.M
CODY SANDERSONの作品は、ほぼ全ての工程が、コディー本人による自作で行われています。
まさに全ての作品が、厳密には一点しか存在しない“作家物”で有り、
パワーワークから、非常に繊細な工程が有り、その一連の流れをコディーが一人で行っています。
コディー自身が、「メタルスミス」として、現在、最も注目されるアーティストで有り、
ナバホ族出身の一人のアーティストとして、1999年からオリジナルの作品を作り続ける中、
先日、日本に訪れた際に、「1piu1uguale3」の、ファンを魅了する、
妥協無き、作品作りと世界観に共感し、今回の共同PROJECTが始動しました。
COLABORATIONを象徴する立体的な「シェリフスター」を贅沢にも一列に並べ、
重厚感あるデザイン、プレートは14 ゲージ厚を使用し立体成形と相まって軽いフィット感を実現。
表面両サイドに施された凸凹はドラゴントゥース( 龍の歯) と名付けられた、
CODY SANDERSON としても初となる特殊形状。
プレートにワイヤーを使用しながら凹凸を形成し、
バングルベースに刻まれたキルト様のウェーブデザインのスタンプまで
全てCODY 氏自らが一つ一つハンドメイドによるものである。
各サイズのシェリフスターを制作し30mm、20mm、13mm の3 つのバングル巾を展開。
また裏面はレポゼ(えぐり)加工、加えて各シェリフスターや
レポゼスター外縁に至るまでmm 単位の凹凸を生み出す
ファイリング(ヤスリ掛け)を施しています。
裏面は両ブランドのブランドネームが刻印されています。
シルバー925 製。
M1800R CUSTOM (9月1日より価格改定 ¥127.000 + TAX)
2013年の夏に、「M.A.R.S」のコンポジットシリーズで、カスタムしたRING。
(台座 M1800R ¥45,000 + TAX)
シルバー925で製作された編みの台座の上に、数字、アルファベット、星、馬蹄、リボン、クロス等
沢山のサンプルの中から、好みのデザインを選び作る事が出来る企画。
その中でNIHEI用に製作したRINGです。
アシンメトリーにDIAMONDをONした10K YELLOW GOLDのCROSSを装着。
もともとこちらのCROSSは、NECKLACEのHEADとして、
発表されていたDesignで、気になっていたモチーフでした。
※コンポジット(COMPOSITE)とは、複数のものを合成あるいは組み合わせた物の意です。
9月のご利用も大変に大変に、有り難うございました。
明日から、いよいよ10月。
秋物着用で、楽しんで参りましょう!!
通常通り11:00〜21:00で営業。 年内は定休日は無しです!!
NIHEI
Address: 栃木県宇都宮市錦2-4-3 / Tel: 028-621-5110 / Open-Close:11:00-21:00