春物の着用が待ち遠しかったので、やっぱりテンションが上がりますね。
という事で、本日のSTYLINGです。
NIHEI 177-65
W-RIDERS JACKET Liberator-ops(リベレーターオプス)
PULL HOODIE OVERDESIGN(オーバーデザイン)
T-SHIRT DeeTA(デイーティーエー)
BIKER DENIM BALMAIN(バルマン)
MESH BELT AKM(エイケイエム)
SNEAKER WHITE FLAGS(ホワイト フラッグス)
RING IVXLCDM(アイブイエックスエルシーディエム)
WALLET CHAIN FRAME CHROME HEARTS(クロムハーツ)
※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。
この週末は気温が上がる事を予測していたので、春の新作を絡めてのコーデです。
これから、ガンガン着用するであろう「BALMAIN」のBIKER DENIMを軸に、
ストリートを意識したSTYLINGで。
「liberator-ops」のダブルライダースは既に完売品ですが、
コーデの幅が広いので、後々を考えても、購入しておいて正解だったITEMですね。
「OVERDESIGN」の白いHOODIEの中に挿した、「DeeTA」の赤いTシャツの見せ加減も、
最近のトレンドのたっぷり見せるようなレイヤードでは無く、
あえてアメカジ王道の、「ちょい見せ」レイヤードです。
ITEM
BIKER PANTS WASH LIGHT INDIGO ¥159,000 + TAX
購入Size、28
ストレッチの入りのタイトなスキニーデニムパンツ。
圧倒的な存在感。
膝部分の立体感、モモとヨーク部分に配したジャバラのステッチワーク、
ストレッチの効いた穿き心地の良さ、色落ちの加工の表情、
そして、ナチュラルにタイトなシルエット。
どれをとっても満足度100%です。
問題は高額な金額だけですねww
ストリートを意識したSTYLINGが人気の昨今。
ボリューム ハイカットスニーカーにインしたスタイリングも良し、
普通に、ブーツに裾を落として穿いても、やっぱり綺麗なバランスです。
NIHEIのBALMAIN購入1号は、ICE BLUEに近い色落ちの、BIKER PANTSとなりました!!
店頭残
27、29、30 がサイズが有り
CLASSIC PULL HOODIE “420ART” WHITE ¥25,000 + TAX
購入Size、M
「420ART」とのコラボレーションプルオーバーパーカ。
左胸に420ARTのハンドプリントとステッチング。
ボディ全体には軽めのダメージと、リペア加工が施して有ります。
ボディも腕周りも、程よく緩めなクラシックなシルエット、
そして素材感がサーフテイストを演出。
身頃は、リバースウィーブ(生地を横向きに使用)をする事で、縦方向の縮みを軽減。
洗う度に度詰めになって行く、ヴィンテージ感漂う素材感が特徴です。
スピンドル紐は、ロウ引き平ヒモを使用しています。
昨今の「ストリート」というトレンドを、リアルに、そして、懐かしくも新しい切り口で表現した、
「OVERDESIGN」の新たなPULL HOODIEになります。
個人的には「着用&洗濯」をひたすら繰り返したいと思い、「WHITE」をチョイス。
COLOR違いで、「BLACK」も用意させて頂きました。
420ART
カリスマプロスノーボーダーでありサーファー、DJ、
そして日本のピストバイクシーンの第一人者である高橋信吾氏のBRAND。
MESH BELT 25mm HOOF BLACK ¥58,000 + TAX
NIHEI着用の私物は、2013SSのMODELになりますが、
こちらと同様の「BLACK 25mm HOOF」TYPEが、多数の要望により久しぶりに復刻致しました。
「BLACK」の為、ON STYLEで結婚式などにも使用可能な、LUXURY MESH BELTになります。
今迄、こちらのBELTについては、おそらく100回以上語って来たのですが、
久しぶりに、このBELTの魅力を伝えておきましょう。
MERCURYではずっと大人気品「AKM」のMESH BELT。
25mm幅は、昨今、オススメのNARROW TYPEとして、
スキニーシルエットのボトムに、主張し過ぎず、しっくりくるアイテムとして、とても人気です。
一般的に、当然の如く、ベルトのバックルは銅質の真鍮や、鉄族のニッケルなどが使用される中で、
異例のSILVER925を使用。
そのSILVERの成型率を高めるための技術、燻し等も拘りぬいて、
SILVERの色味と雰囲気に仕上げています。
このBELTのLEATHERも両面を貼り合わせて、寸分狂わぬように裁断し、
両面表革(スエード面無し)仕様にし、更に側面のコバ処理も綺麗に施した後、
御年60を迎える熟練した職人さんの手で、
一本一本、絶妙な手加減で、きつ過ぎず、甘すぎず、丹念に、編み込まれています。
一度、購入すると病み付きになるBELTです。
CODY SANDERSON × 1piu1uguale3 MEDIUM BANGLE ¥220,000 + TAX
CODY SANDERSONの作品は、ほぼ全ての工程が、コディー本人による自作で行われています。
まさに全ての作品が、厳密には一点しか存在しない“作家物”で有り、
パワーワークから、非常に繊細な工程が有り、その一連の流れをコディーが一人で行っています。
コディー自身が、「メタルスミス」として、現在、最も注目されるアーティストで有り、
ナバホ族出身の一人のアーティストとして、1999年からオリジナルの作品を作り続ける中、
先日、日本に訪れた際に、「1piu1uguale3」の、ファンを魅了する、
妥協無き、作品作りと世界観に共感し、今回の共同PROJECTが始動しました。
COLABORATIONを象徴する立体的な「シェリフスター」を贅沢にも一列に並べ、
重厚感あるデザイン、プレートは14 ゲージ厚を使用し立体成形と相まって軽いフィット感を実現。
表面両サイドに施された凸凹はドラゴントゥース( 龍の歯) と名付けられた、
CODY SANDERSON としても初となる特殊形状。
プレートにワイヤーを使用しながら凹凸を形成し、
バングルベースに刻まれたキルト様のウェーブデザインのスタンプまで
全てCODY 氏自らが一つ一つハンドメイドによるものである。
各サイズのシェリフスターを制作し30mm、20mm、13mm の3 つのバングル巾を展開。
また裏面はレポゼ(えぐり)加工、加えて各シェリフスターや
レポゼスター外縁に至るまでmm 単位の凹凸を生み出す
ファイリング(ヤスリ掛け)を施しています。
裏面は両ブランドのブランドネームが刻印されています。
シルバー925 製。
最新MODELが、先日入荷して参りました。
店頭でも、ダブルのライダースは「AKM」、「BACK LASH」、「1piu1uguale3」、
で、オススメ品が有ります!!
左より
AKM SPANISH LAMB “SENA ”by RIBA DIA QUILTING
1piu1uguale3 ITALIAN HORSE RIB RIDERS
それぞれの素材の魅力、シルエットやパーツ類等、違いが有り、どれもオススメで来ます!!
是非、ご検討下さいませ!!
本日も通常通り21時迄、営業中です。
お時間が有る方は、是非是非、春の新作を見にお立ち寄り下さいね。
NIHEI
2月の定休日は17日(水)となります。
Address: 栃木県宇都宮市錦2-4-3 / Tel: 028-621-5110 / Open-Close:11:00-21:00