「Vermilion(ヴァーミリオン)」
の正規お取り扱いが決定致しました。
以前から、他には無い「作品」と呼ぶレベルの、BAGやWALLETが気になっていて、
以前、展示会にお伺いし、直接ご挨拶させて頂き、更に実物に触れさせて頂き、
そして、何より、Designer永瀬さんの、作品への拘りと、製作する職人さんへの愛情と、
熱く、謙虚な物腰に感動し、お取り扱いをお願いした中、
先日、わざわざ、お店に起こし頂き、遂にMERCURYでの、お取り扱いが決定致しました。
「Vermilion Designer 永瀬 吉威(YOSHITAKE NAGASE)」
ブランド名のヴァーミリオンは、バッグにかける氏の情熱を、色で表すと、
「赤い色」で有るという事から、朱色を英語に変換して、ブランド名になったそうです。
Designer 永瀬さんの言葉
こちらの会社名は、「Light Without Heat(ライト・ウィズアウト・ヒート)」と言い、
直訳すると“熱のない光”となります。
この世に存在する光はすべて熱を持っています。
唯一、熱がないのは、‘魂’です。
“熱のない光”とは、すなわち「魂」を表しています。
モノに関わる業界に携わってる者として、
気持ちや思いと言ったスピリチュアルなことがとても大事だと捉えております。
色々な人の魂が込められて、1つのモノが出来上がります。
今後もモノを通して色々な関わりができたら良いと考えており、
決して私1人の会社としてでなく、交流の場として機能して行きたいと思います。
熱いですね。
特にLUXURYな革を用いた製品が主で、革のダイヤモンドと呼ばれる「クロコダイル」を中心に、
NIHEIが触れさせて頂いただけでも、「ダイヤモンドパイソン」、「アシカ」等、
様々な生き物が、新たな息吹を込められ、作品として鎮座しておりました。
更に、永瀬さんに惹かれてしまう、このBRANDの拘りとして・・・
■命を頂いて製品を作っている
命を頂いている以上、出来る限り最後まで革を使い切るようにしております。
また、革を鞣すのには植物の渋や魚の油なども使われます食物連鎖と同じように、
いつも感謝しながら、モノ創りに昇華するよう心掛けています。
■各パーツへの、こだわり
革の他にも、金具、ファスナーにもこだわりをもって、制作しております。
日本では1社でしか生産されていない真鍮金具。
元はヨットなどの船舶に使う金具でした。真鍮は重たいですが、
経年変化が楽しめるので、革に最適な金具です。
■ファスナーについて
弊社が使用するファスナーYKKのエクセラ。
大手メゾンが使用していることでもその信頼性は高く、
YKKのファスナーは世界の45%のシェアを誇るそうです。
如何ですか?
MERCURYのお客様が惹かれないはずが無い領域の、世界観と作品達です。
しかも今回はご縁が有り、早速、その作品達を、数点MERCURYで購入する事が出来ます。
先日は、800万にもなるフルオーダーの驚愕のBAGを見させて頂きました。
また「Vermilion」の中でも、
「本藍染めクロコダイル」のWALLETは、代表MODELと言えます。
様々なご要望にも対応出来る、企画力と生産背景。
「a,coba,lt」と共に、MERCURYでは不可欠な「LEATHER」BRANDとなる事でしょう。
是非、この週末も沢山のお客様のご来店を心よりお待ちしております。
NIHEI
今年の「勝負の一着」を見つけて下さいね。
Links
Address: 栃木県宇都宮市錦2-4-3 / Tel: 028-621-5110 / Open-Close:11:00-21:00