本日は、昨日よりも、店頭は幾分ゆっくり見られるかと思います。
それでは本日のSTYLINGです。
NIHEI 177-64
NECKLACE IVXLCDM(アイブイエックスエルシーディエム)
M65 BASEBALL CAP MESH BELT BOOTS AKM(エイケイエム)
T-SHIRT OVERDESIGN(オーバーデザイン)
CUT&SEWN AYUITE(アユイテ)
CHINO PANTS DeeTA(ディーティーエー)
WALLET CHAIN CHROME HEARTS(クロムハーツ)
本日は、久しぶりに「王道」アメカジSTYLEです。
「AKM」人気の火付け役「M65 FIELD JACKET」に、「DeeTA」の加工入りチノパン。
チノは全く同じ物は、現在は製作しておりませんが、先日の展示会時に、
こちらの進化版「バレットホール」が登場したので、そのイメージで着用してみました。
「OVERDESIGN」のタイダイTは、この春の最新MODEL。
モノトーンのタイダイプリントは、また、少し印象が変わりますよね。
CAP、SUNGLASSES、NECKLACEという小物でコーデにアクセントを付けています。
ITEM
TIE DYE KUSH TEE BLACK ¥17,000 + TAX
購入Size、M
ナチュラルソフト天竺を使用し、タイダイ染めを施したV-NECK TEE。
身頃に「スター・マリファナ・十字架」をPRINTしたPOPなT-SHIRTです。
個人的には、色鮮やかなMIX COLORを昨年は購入して、とても気に入っているので、
今年は、あえて少しシックな「BLACK系タイダイ」をチョイスしました。
AKM M65 FIELD JACKET KHAKI ¥100,000 + TAX
購入Size、M
表地をオリジナル素材の「肉厚超高密度緯朱子サテン」を使用し、
COTTONでは信じられない位の肉厚感を持った生地を製作。
「レリーフダイ」と呼ばれる、染め工場オリジナルの染色方法を用い、
独特のREALなUSED感を表現しています。
※一般的にUSED感を出す為の「硫化染め&ストーンウォッシュ」では
アタリ感を出すと、全体が白っぽくなるのですが、レリーフダイ加工を施すと、
アタリは白く、陰は黒くなり、陰影が付きます。
こちらのAKMのM65は、SS時期にリリースされる物と、AW時期にリリースされる物では、
生地の厚さの差異は勿論、ライナーVESTの有無に違いが有ります。
SSには着いていない、こちらのライナーVESTは、表地にナイロン100%、
裏地にアクリル製のパイルを使用しており、
かなり高い防寒性の実現と、脇下、BODY LINEのタイトさを強調しております。
着用中の私物は、既に5年が経過しておりますが、見た目での生地のへたりは、ほぼ感じず、
劣化や見劣りは有りません。
ただ、着用を繰り返しての、腕周りの生地の柔らかさは、新品とは目を見張るほどの差が出来ており、
着用により、体に馴染むということを、自信を持って断言する事が出来ます。
こちらの王道ITEM、AKMファンならずとも、
男の定番、骨太ITEMとして、是非、所有して頂きたいと思います。
M65 FIELD JACKETは、1965年に正式採用されたことから、こちらの名前で呼ばれています。
1990年代の終わりにデザートパターンの軍への納入が完了するまで、
40年以上にわたり、アメリカ軍の現用モデルとして有り続けました。
wjk CELL FRAME SUNGLASSES CAMOUFLAGE ¥24,000 + TAX
wjk初の「SUNGLASSES COLLECTION」
デザインはBASICにウェリントン型。
正面横と、SIDEの鋲がさり気ないアクセントになっています。
レンズにも「wjk」のプリントを印字しています。
昔から、あまりウェリントン型のSUNGLASSESがしっくり来なかったのですが、
イタリア製の迷彩柄素材のフレームとのバランスが凄く素敵だったので
購入を決めておりました。
付け心地も良く、これからプライベートも含め、かなり重宝しそうです。
色違いに「BROWN」、「BLACK」、も入荷しております。
さて、来季入荷予定の「DeeTA」の新作チノ「バレットホール」の画像はこちらです。
程よくDouglasに近いシルエットに、ハードなリペアーを施したチノになります。
「DeeTA」のオーダーは4日(水)に締めさせて頂きます。
是非、ご検討下さい。
本日も21時迄、営業中です。
閉店後に「junhashimoto」のオーダーを入れさせて頂きます。
NIHEI
