1月7日 NIHEI STYLE DeeTA KURT | 宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮セレクトショップ 「MERCURY Qube」OWNER NIHEI

宇都宮のSELECT SHOP 
「MERCURY Qube(マーキュリー キューブ)」の
OWNERのNIHEIです。

年明けから、チョコチョコ観ていた、大晦日に録画した「ガキ使」。




毎回、面白いのですが、さすがに6時間は長い・・・、




昨夜は、2時間ほど観ましたが、あとちょっとで、眠気に勝てずに断念。




また後日、続きを観たいと思います。















さて、本日のSTYLINGです。


NIHEI 177-66
BASEBALL CAP  MESH BELT  PARKA   MOUTON BOOTS    AKM(エイケイエム)
DENIM PANTS    DeeTA(ディーティーエー)
KNIT GOWN   COAL BLACK(コールブラック)
WALLET  CHAIN   CHROME HEARTS(クロムハーツ)

  ※BRAND名、ITEM クリックで現存する在庫の確認、購入が出来ます。 



今週は、過去のCOLLECTIONで購入したお気に入りのITEMを、新作と一緒にコーデをして、着用しています。


新作は・・・
今季3年ぶりに復活したDeeTAの初期MODEL「KURT(カート)」。
そして、「AKM」と「TMT」のCOLLABORATION第二弾のPARKAを着用です。

やはりCASUALなITEMなので、本日も昨日のSTYLINGに引き続き、
「American Casual STYLE(アメカジ)」で攻めました。




上着として羽織ったOUTERは、惜しまれつつBRANDが休止になったBRAND「Coal Black(コールブラック)」の
民族柄をモチーフにした、「RABBIT FUR GOWN」になります。

こちらのMODELは2009年AWのITEMで、当時、無地のRABBIT FUR ITEMが多かった中で、
柄を用いての製作や、ZIPPER仕様では無く、別革を用いての釦仕様が珍しく、
とても斬新で購入した事を覚えています。

当然の如く、こちらは職人の手編みでの製作になります。


OFFの寒い日は、こちらを今でも着用する事がちょくちょく有ります。























































SIDE



























BACK





















































ITEM



KURT DARK BLUE HARD DAMAGE 3D  A04  ¥39,900-
購入Size 29

大人気 Douglasに近い股上(約22㎝)をKEEPしつつも、少し緩めで程良いテーパードをさせるという
絶妙のバランス取りをしたMODEL。

3年前に発表したMODELとして、ここに来て再燃です。




Douglasよりも、もう少しモモが緩いシルエットが有ったら・・・

というお客様の声に応えたMODELです。


DARK BLUE HARD DAMAGE 


「RIGID 3D」に対して、「糊残し(RIGID)」に、HARDな加工を入れて有ります。

(※いかにもの「生」では無く、「水通し」はしてあります)


NIHEIも愛する「NIRVANA」の「KURT COBAIN」をIMAGEしたSTRAIGHT シルエットです。

「KURT COBAIN」といえば「Grunge Rock」の代表的BAND 「NIRVANA」のフロントマンとして、

世界の若者達に多大な影響を与えました。



※グランジ (Grunge) とは、ロック音楽のジャンルの一つで、
「汚れた」、「薄汚い」という意味の形容詞 “Grungy”が名詞化した “Grunge” が語源となっています。

1990年代にヘヴィメタルが席巻していた当時のアメリカの派手なミュージックシーンとは異なり、
アメリカ・シアトルを中心に興った流れで、オルタナティヴ・ロックの一つに位置づけられています。

「NIRVANA」の他、「Pearl Jam」等が成功を収めたことで、世界的なブームとなったジャンルと言えます。


そんなKURTの穿く、ボロボロのDENIMになる位、個人的に穿きこみたいと思い購入したMODELです。


























MERCURY  BOSSの部屋 BLOG
AKM × emu MOUTON BOOTS NAVY  ¥44,100-
着用Size,10(M)


emuはオーストラリアのグレートオーシャンロードの世界的有名なベルズビーチから数分の所にある、
ウール産地の中心部ジーロングで生まれました。

1970年代にここにいた地元のサーファーが独特な醜いブーツを作ったのがきっかけになります。


EMU AUSTRALIAのブランドはオーストラリア最大の羊皮なめし工場の1つであった
JACSON'Sタンナリーから生まれました。


1984年に設立されたJACSON'Sタンナリーは家族的経営でジーロングで多くの雇用を創出、
地域に貢献していきました。

彼らの設立当初からの脈々と受け継がれた知識や経験、精神は今でも製品に生き続けています。




履き心地の良さは勿論、メンズのSTYLINGの幅も広がる、新鮮なITEMです。

昨年は、CORDUROYの別布使い+HAND STITCH仕様だったのですが、

更に今年は、LEATHER使い+HAND STITCH仕様にVERSION UPしています。



emu BOOTSの特徴


1 水が浸透しづらい撥水加工を施している羊皮。(防水加工ではありません。)

2 オーストラリアの最高級の品種を使った羊皮のため、柔らかく肌触りが良い。

3 よりよいフィット感でかかとをしっかりサポートする成形ヒールカップ。

4 インソールの裏地はシープスキンで作られている。足裏のそりを支える形となっている。

5 ソールは2重構造になっているため、快適な履き心地と耐久性を兼ね備えている。



”Hand crafted special EDITION” by OVERDESIGN

壊して、直して、装飾するハンドメイドな加工を施したデザインを中心に"MADE IN JAPAN"に拘ったアイテムを展開する
“OVERDESIGN”の【THE CRAFTMANSHIP DESIGNER】である松井康輔氏を迎え、

emuの家族を大切にする精神と”至高のものづくり”を掲げるAKMの指針の架け橋となる。




新たなSTYLINGの発見や、履き心地の良さと、暖かさ等、

今迄、履かなかったことが勿体無いと思う位、冬の大活躍ITEMです。












本日も21時まで営業中です。



NIHEIは、明日、明後日は店頭は不在になります。





NIHEIねこへび