AKMとのコラボレイトBRANDと言えば、2006年に「Wrangler」を皮切りに、
世界の名だたるBRANDや、FACTORYの協力を得て、革新的なITEMを世に送り出しています。
更に、その「Wrangler」と並ぶアメリカのジーンズブランドとして有名な、LEEとのコラボレイト品も、
特に今季AWは見逃せないITEMとなっています。

AKM × LEE 70’ WESTERN SHIRT JKT INDIGO RIGID ¥28,350-
購入Size M
一見して「LEE」のDENIMと分かる様な、ポケットの下部が丸くなっている形状のWESTERN SHIRT。
そのポケット上部に、肩からのヨークがフラップポケットとしてSETされているヨークポケットシャツの形状は、
1970年代に多く用いられたDesignです。
DENIMの綿糸は、綿の繊維を撚(ひね)って作られるため、通常、左方向のZ撚りを用いられます。(逆意 S撚り)
また綿糸を織って生地にする上で、通常、右綾織りが主流のDENIM生地の中で、
LEEでは、綾目が左上がりに入る、「左綾DENIM(逆綾)」と呼ばれる生地を使用しています。
そのZ撚りの撚り方向と同じく、LEEでは左綾でDENIM地を織り上げる為、綾目が目立つようになり、
LEE DENIM特有のハッキリとしたアタリ感と、縦落ちが出るようになっています。
確かに昔からLEEのDENIMの色の落ち方は、他のBRANDとは違う、と言っていた理由が有る訳ですね。
ストレッチ入りのRIGID TYPEの為、洗濯により縮む可能性が有ります。
少し着丈も長めに設定して有ります。


AKM × LEE 70’ WESTERN SHIRT JKT WHITE RIGID ¥27,300-
購入Size M
先程紹介の同型WHITE RIGID。
一見して「LEE」のDENIMと分かる様な、ポケットの下部が丸くなっている形状のWESTERN SHIRT。
そのポケット上部に、肩からのヨークがフラップポケットとしてSETされているヨークポケットシャツの形状は、
1970年代に多く用いられたDesignです。
DENIMの綿糸は、綿の繊維を撚(ひね)って作られるため、通常、左方向のZ撚りを用いられます。(逆意 S撚り)
また綿糸を織って生地にする上で、通常、右綾織りが主流のDENIM生地の中で、
LEEでは、綾目が左上がりに入る、「左綾DENIM(逆綾)」と呼ばれる生地を使用しています。
そのZ撚りの撚り方向と同じく、LEEでは左綾でDENIM地を織り上げる為、綾目が目立つようになり、
LEE DENIM特有のハッキリとしたアタリ感と、縦落ちが出るようになっています。
とは言っても、
こちらはWHITE DENIMの為、殆ど分からないLEVELの話ですよね。
ストレッチ入りのRIGID TYPEの為、洗濯により縮む可能性が有ります。
少し着丈も長めに設定して有ります。
2Colorとも、近日中にONLINE SHOPに掲載します。
前回3月に開催した2012AW COLLECTION 時のコーデ例
INDIGO RIGID 使用
あえてタックインして着用してみました。
明日の展示会も、どんな出会いが有るのか、本当に楽しみです。
NIHEI
