いつでも、常に時間との戦いですが、今週は特に来てますね。
「junhashimoto」2次展、「attack the mind7」、「AYUITE」の来季AWのオーダー集計も有る中、
店頭、及びONLINE SHOPでも、有り難い事に、春物を求めて来て下さる方々が増えていますからね~、
NIHEIも時間を見つけては、春のSTYLINGを提案しなきゃ!!
と気合いが入ります。
本日のSTYLEです。
NIHEI 177-66
LEATHER RIDERS Qnine(ナイン)
PARKA CUT&SEWN overdesign(オーバーデザイン)
BELT SKULL(スカル)
BASEBALL CAP BOOTS AKM(エイケイエム)
WALLET CHAIN CHROME HEARTS(クロム ハーツ)
※ BRAND名、ITEMをクリックで現存する在庫が見られます。
春を意識したSTYLINGとして、生地の厚みが薄めのQnineとの別注LEATHER RIDERSをOUTERとして、
COLOR使いで、男臭くならないような、CASUALな雰囲気で、RIDERSを着用しました。
CAPやBELTも、BLUE系でシンプルにまとめ、DENIMやLEATHER等の個性の強いITEMへの
名脇役として、身に付けました。
SIDE
BACK
ITEM
着用 M
NIHEIの着用品は以前のMODELになります。
実はこちらのBLUEのLEATHERは、現在はCOLLECTIONに無いMODELなのですが、
DESIGNER川村さんのご厚意により、今回MERCURY別注として復刻いたしました。
しかも前回のMODELが216,300円だったということで、かなり高額な金額で有った為、
PARTSの素材を見直したり、コストダウンの研鑽を重ね、こちらを\138,600-でリリース致しました。
しかししかし、PRICEが下がったからと言って、あなどる事無かれ・・・
前回のLEATHERは薄く柔らかかった「SEEP」から、今回は肉厚な「HORSE」に仕様変更。
前回のコストを引き上げていた、「SILVER925のSLIDER」を、
「真鍮」に黒ニッケルとロジウムを混ぜてのコーティングで、
見た目では、SILVERを燻したような風合いのPARTSに仕上げて有ります。
DeeTA DOUGLAS J-PROUD 2周年記念MODEL ¥50,400-
購入SIZE 31
DeeTAの圧倒的象徴MODEL「DOUGLAS」。
パンクバンド「RAMONES」の伝説のベーシストDee Dee RamoneをIMAGE。
タイトなシルエットとヒップ周りの絶妙なルーズ感が特徴。
ブーツインでもアウトでも楽しめる(裾幅平置き 約18センチ) 股上22センチのローライズシルエット。
基本的に「DOUGLAS」のリジッド シリーズ等は、不動の定番ITEMとして、次SEASONでも購入可能なのですが、
こちらの様な記念MODELは、そのタイミングでしか生産していない為、後で購入するという事は難しくなります。
J-PROUD・・・Designerが思いを込めて作ったMODEL バックポケットのセルヴィッチ使いが特徴。
縫製はBY(ブラック ヤーン)。
汚し、立体ヒゲ、ペイント、セルヴィッチリペアー等、様々な職人の「手」が施される中、
シリアルナンバーも入っています。
DeeTA ファン、DOUGLASファンなら押さえておきたい一本だと思います。
個人的には、腰を落として穿きたいので、今回も31インチをチョイスしました。
overdesign PULL HOODIE \29,400-
着用 M
STREET CULTUREや古着が好きなDESIGNERの松井さんらしく、
VINTAGE PARKAのディテールをベースに、CASUAL好きな大人の方用に、素材や着心地をアレンジ。
VINTEGE FRENCH TERRYと呼ばれる、表毛にアメリカ・カリフォルニア産の上質な綿花を原料に使用し、
特殊紡機で生産した糸を使用しており、パッと見の見た目以上に、上質な着心地の良さを表現しています。
身頃はリバースウェーブ(生地を縦横、逆に使用し着丈の縮みを軽減、防止)を使用したり、
襟回りには、紐をコットンテープで包んであったりと、拘りが詰まっております。
個人的に、PARKAは基本的にFRONT ZIP TYPEを多く持っているので、
今回は被りのPULL OVER TYPEを購入。
肌触りがとても良いcotton素材と、脇部分のRIB使いで、より着心地と可動域を広げています。
またFRONT POCKETには、YKKのエクセラファスナーを贅沢に使い、
バイオストーン加工による古着の様なCASUALさと、高級cottonの上質な着心地が、
とても良いバランスで仕上がっていると言えます。
AKM×YOSHINORI KOTAKE BASEBALL CAP NAVY ¥15,750-
数々のBRANDとコラボレイトを行う、「YOSHINORI KOTAKE」とAKMが遂にコラボレイト。
ビーズで刺繍された文字は「Elo rating」。
「Elo rating(イロレ-ティング)」とは、チェスなどの2人制ゲームにおける
実力の測定値(レーティング)の算出法です。
「イロ」とはこの算出法を考案した、ハンガリー生まれのアメリカの物理学者である
アルパド・イロ(Arpad Emrick Elo)に由来する。
個人的に、AKMのSSのテーマカラー「NAVY」を購入しました。
着用 2(M)
NIHEIの着用は2011SS MODELの為、かなりの使用感が出ましたが、AWの新作でも、人気のBOOTSです。
フルベジタブルタンニンなめしのベイビーカーフを使用。
吟面にグレージング(ガラス玉で革の表面を一枚一枚、磨きをかける)
することで、独特の風合い、光沢感が表れています。
染色されたCAMEL色は、かなり「大人」な雰囲気を醸し出せるかと思います。
ポインテッドトゥ気味ながら、少しボリュームが有り、足首の部分も、
シェイプされた形状で、更にBACK ZIP仕様なので、とてもフィットするのが、このBOOTSの魅力です。
この素材、色味、デザインでしか表現出来ないが「品の良さ」が有ります。
本日も23時まで営業をしております。
夜は、困ったことにまたまた冷えて来ましたね~。
NIHEI