この週末。
LEATHER ITEMに、 DOWN JACKET、 KNITに、 MUFFLERに GLOVE等・・・
を求めるお客様が多数御来店頂き、いよいよ皆さんの冬物への思いの盛り上がりを感じます。
オシャレが楽しめる良い時期になりましたね。
BLOG更新も、週末は一回がやっとです。
是非、機会が有る方は、店頭でITEMを見て頂きたいですね。
さて本日のSTYLEです。
NIHEI 177-66
WORK CAP DENIM JACKET wjk(ダブルジェイケイ)
SWEAT PANTS attack the mind7(アタック ザ マインド セブン)
BELT SNEAKER AKM(エイケイエム)
WALLET CHAIN
PUERTA DEL SOL(プエルタ デル ソル)
※BRAND名、ITEMクリックで現存する在庫が見られます。
本日は、どうしてもSWEAT PANTSにG-ジャンの合わせがしたくて、家のクローゼットから、2008AW品のwjkの
G-ジャンを引っ張り出して来ました。
DUNGAREE SHIRTでは無く、あえてG-ジャンをSHIRTのように着用して、LEATHER VESTを羽織ったのが
今日のPOINTです。寒いというのも有りますが・・・(笑)
最近はDENIM PANTSと共に、各BRANDのSWEAT PANTS・・・
この着用の出番が本当に多いですね。
穿くとSWEAT PANTSは、穿きやすいし、大人の遊び心を感じるし、とても使えるITEMですね。
そこにAKM×Spring courtのSNEAKER。
これは、かなりのお気に入りで、重宝しています。
SIDE
BACK
ITEM
Qnine(9) LEATHER VEST \105,000-
艶のあるHORSE LEATHERをベースに、FRONTの胸の部分にはCROCODILEを使用。
大人な雰囲気で着こなせる、中綿入りのLEATHER VESTになります。
LEATHERの中綿には機能素材の「中空繊維」を使用することにより、
ダウンより軽くて、更に保温性が高いこともPOINTです。
今年は、buttondown shirt+sweat pants等との相性も良いと思います。
背中側には、PIG LEATHERで、LIGHT GRAYのラインが入り、アクセントが付いています。
皆さん周知の通りQnine(9)のDesignerの川村さんは、Jewelry BRAND「eyefunny」のDesignもしており、
宝飾Designerが表現するWEARのCOLLECTIONは、鮮やかな色合い、
そしてWEARとDIAMONDのコラボレイションや、customを提案し、
他のBRANDとは、また異なる切り口の提案が実に面白いBRANDです。
ATTACHMENT 80/2 天竺レイヤード七分袖×L/S CUT&SEWN
着用 2(M)
80番手の細くしなやかなcotton糸を使っているので、SILKのように滑らかで、
サラッとした肌触りをしたcotton cut&sewnになります。
こちらの素材を、LONG SLEEVEと、七分袖を2枚SETの仕様にしてあります。
しかも、この2枚は、セパレートが可能なので、それぞれの単品使用も出来ますので、
3WAYでの使用が可能と言えます。
本日は、NIHEIはGRAYの七分袖を外し、BLUEのLONG SLEEVEのみを着用しています。
attack the mind7 SWEAT CARGO PANTS \29,925-
着用 M COLOR SUMI
肉厚なSWEAT素材の為、肌へのフィット感が良いCARGO PANTSになります。
どちらかというとウエストは広めで、かなりローライズな形状の為、
意識的に、腰で落として穿いてもらうと、見た目のバランスが、よい感じで、穿けると思います。
同素材のM65や、PARKAと、SET UPとして、大人のRELAX STYLEにするのも良し、
単品使いでLEATHERや、SHIRTとも、非常に相性の良いITEMです。
メーカー表記では「SUMI」となってますが、色味はどちらかというと「KHAKI」寄りですね。
着用 43
本日も店頭で、かなり人気が有ります。
SPRING COURT
フランスにて、テニスシューズとして開発されたのが、1936年。
その後、テニスシューズに留まらない機能性とデザインにより、その後発売される多くのSNEAKERの原型となる。
スプリングコートのモデルの特徴として、「Natural permanent ventilation System」という、
2重構造の靴底の側面に付いた左右4個ずつの空気穴から、中敷きの裏側に刻まれた溝を通して、
外気を取り入れる通気システムで有り、この発明は全世界で特許を取得しています。
また中敷きが取り外しが可能で、スニーカー本体が丸洗い出来る様になっているのも、大きな特徴です。
1952年に開発されたG1MODELを、ハイカットに修正、ZIPを設け、木型をAKM流に少しだけシャープにしアレンジし、
シューレースもAKM流に変更、またアッパー部分のLEATHERを、イタリアのMASTROTTO社の
SUPER MASTROTTO LEATHERを使用し、Spring courtのオリジナルとは、かなり異なる印象を受けます。
この靴のみが持つ、上質な履き心地を、ご堪能下さい。
40(24,8~25,3) ・ 41(25,5~26,0) ・ 42(26,2~26,6) ・ 43(26,8~27,3) ・ 44(27,5~28,0)
少し特殊なsize表記の為、参考にして下さいね。
NIHEIの足は25,5程度ですが、SNEAKERは見た目を重視し、大き目を履くので、43を購入しています。
それでも、足首がBELT、紐、ZIPでHOLDされる為、トゥ部分の余りは、気にせず履いています。
NAVY
この秋冬のMERCURYの中で、最も評判が良かったITEMと言える、wjkのWORK CAPです。
個人的に、まさに欲しかったデザイン、生地、そして色味ですね。
冬のOUTER等と相性がよく、見た目以上に使い易いITEMです。
程良くコシが強く、気軽に被れる魅力が有ります。
個人的に、画像のNAVYと、もう一色、GRAYを購入しています。
COTTON素材なので、通年通して、使えるのもPOINTですね。
NIHEIもそうでしたが、このDesignを、敬遠されていた方が、慣れて行く姿を見ているのは楽しいですね。
ネットに入れての自宅での洗濯も可能なのが、また良いですよね。
本日も閉店まで3時間を切りました。
本日も23時まで営業しておりますので、是非ご来店ください。
あっ、明日はFM ラジオに出ます。
NIHEI