加古川 夏の陣② 【先輩の同窓会 etc.】 | うさぎと歌と…時々仕事^^♪

うさぎと歌と…時々仕事^^♪

なにげない日常のひとコマを、思いつくまま、気の向くままに綴ります。
myパートナーのうさぎさん、バンド活動、旅…といった趣味や好きなことから、
生活の中で、ふと気づいたことやしょーもない話題まで。さまざまです。
更新は…あくまでマイペース~♪

前回からの続きといいますか、その翌週末、また地元へと戻って参りました。この度もやっぱり高校の同窓会の司会ですが、こちらは、4年上の先輩方の同窓会でした。
前週に司会を務めた、全体の同窓会(総会)でお世話になっている役員さんが幹事の方へ私を紹介され、そのご縁で幹事さんからオファーを頂きました。

遠距離なもので、事前に何度も顔を合わせての打ち合わせは不可能…。主にメールでやり取りをして、前週の総会で帰省した際に、幹事さんとお会いして直前打ち合わせを行いました。1週間前の打ち合わせで、、大丈夫かな?と思ったら…「要確認」「これから詰める!」「これから準備!」といった事項が続々と。ホントに大丈夫??…と少し心配しながらも、私からも出来る限りのアドバイスやお手伝いをさせて頂き本番を目指しました。

うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
幹事さん達の努力の甲斐あって、当日はスムーズに運び、大いに盛り上がりました!その年次の皆さんでは《初めての同窓会開催》ということもあって、幹事さんは少々ドキドキされていたみたいですが、その心配も不要な位に、参加率も高く、非常に盛況な同窓会となりました。私自身にとっても、同級生のお兄さんと偶然お会い出来たり、Facebookでのお友達が増えたりして、これをきっかけに、先輩方との新しい交流がたくさん生まれました。
出席総数は、約120名。教員の方も4名お見えでした。皆さんの熱気で、会場はとても賑やかでした^^

うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪ うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
インタビューあり、記念撮影あり…と盛りだくさん。右は、プログラムにない事象発生~ひな壇に座った皆さんにアドリブでご案内中♪
うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪ うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪

先輩方の初めての同窓会は見事、大成功を納めました。初回を上々な形で飾れて、もっと色々やりたいし参加者も増やしていきたい…来年以降が楽しみになった!と皆さん仰っていましたね。ホントよかった~*^-^*
うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
…ん?また来年もお手伝いするのかな?ハードな夏の陣を、来年も経験するのかもしれません…あはは(;´▽`A`` しかし、誰かから必要とされることはとても嬉しいことであり、必要とされるような人間でいたい!と思いますので、お話があればまた喜んでお受けしたいと思っています^-^/☆

幹事のお二人と一緒に♪「おつかれさまでした!」
無事に終わって、ハレバレと笑顔全開~☆


無事にミッションがクリア出来てサッパリしたし、せっかく地元に帰ってきたのだから!さぁてどうしようか…そう思っていたら、いい具合に予定が埋まっていき、久しぶりに色んな方とお会い出来て、楽しく過ごせました。

同級生のお兄さんが地元で経営する乾物屋さんにおじゃましてきました。オーナーの「じゃこマイスター」こと中尾彰良さんとは、数年前に商工会議所青年部の事業でご一緒させて頂いたことがあり、それ以来のお付き合いとなります。「あれ?…ひょっとして○○さんのお兄さん?」と驚いた初対面が懐かしく思い出されます。(なんかそんなパターン多いな~(;^_^A)
うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
ご自身も4人兄妹のご長男からか、「大らかで良い兄貴分」なお人柄であるのをいいことに、私も地元に居た頃は時折り相談に乗って頂いたことがありました。相談…というか、ウダ話というか単にイジられるというのか~(笑) いつも笑顔でユーモアに富んだ中尾さんとのそんなやり取りが楽しくて、お買い物のついでにお店に立ち寄っては、度々ジャマ 交流させて頂いておりました(*^ω^*)

「よっ!いらっしゃい~!!」

そんなワケでお世話になっている方なので、チョットお店の宣伝を…。


ちりめんじゃこ専門店 『じゃこばんざい』 http://www.dashi.biz/
加古川市平岡町新在家615-1 イオン加古川店1F TEL:079-425-0270

うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪ うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
様々な産地のちりめんじゃこがズラリ。中尾さん厳選の「ピチピチのじゃこ」です!
うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪ うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
おしゃべりしてる間にも、次々にお客さんがやってきます。
うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪ うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
中尾さんイチオシの「乾燥めかぶ」を購入しました。どーんと1kgで ¥5,500 お得です!(^-^)
「肌・髪にもいい」らしいです。中尾さんの髪も白髪がほとんどなく、フサフサ・ツヤツヤしていました(たしか今年で46才…お若い!)

うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
ちりめんじゃこだけでなく、乾物をメインにバラエティ豊かな食品が並んでいます。普通のスーパーでは手に入らないような、その土地でしか食べられないような珍しい物も!もちろん、地元の特産 明石タコの干物やいかなごのくぎ煮などもありますヨ。マイスター中尾さんが厳しい目で選んだ品々が揃っています!
数々の商品の中から、「乾燥めかぶ」を薦められました。「これはホンマにえぇよ!そこら辺のサプリ飲むよりよっぽど体にいい!どうせ普段バランス悪い食生活やろ?毎日これ食べとき~!」と力説されて購入しちゃいました。中尾さんも毎日食べているそうです。ビタミン、ミネラル、ポリフェノールetc…体に嬉しい栄養成分がギュッと詰まっています。乾燥してあるから、毎日スプーン1杯程度食べるだけでいいとのこと。よぉし、試してみるとするか!o(^-^)o
うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
「じゃこマイスター」中尾さん、常に明るい笑顔で接してくれます。
ここのじゃこの味を求めていつも買いに来る常連さんも沢山いらっしゃるとか。お店でのご商売以外にも、時間を作って異業種交流会や各種セミナーに積極的に参加するなど、勉強熱心でエネルギッシュな中尾さんには、色々と学ぶことが多いような気がします。お仕事中なのに、付き合って下さってありがとうございました(^O^)/☆
「元気そうでよかったワ。がんばりや~」と優しい激励も頂きました♪
しっかりお店の宣伝しときましたよ~~(o^-')b

他にも、たまたま同時期に帰省していた高校時代からの同級生(岐阜県在住)にも、久しぶりに会えました。急なお誘いで、しかもあまり時間がなかったにも関わらず、二つ返事で出て来てくれたM-Mちゃん。昔から変わらずの愛嬌とノリのよさに、ホッとしました~(〃^▽^〃)
うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
「気のおけない友達」ってまさにこういう存在なのでしょうね。以前少し体調を崩しがちなこともあったそうですが、だいぶ元気になってきたみたい。心配してたけれど、明るい顔色をみたら安心しました。しかし…しゃべり足りなかった~!>ω< またの機会を楽しみに!M-Mちゃん、東京で待ってるゾ~!

「んもぅ~。お風呂上がりだったのにぃ~♪」といいつつも付き合いのいい彼女*^^*
会うのは4年ぶりぐらいだったかな~。ガールズトークは、最低3時間は必要だと思う~~(笑)

2011年夏の陣のラストを飾ったのは…ラーメン!?Facebookで同郷の間でちょっと前に話題に上って、行きたいな~と切望していたお店があったので、関東に帰る前に両親を誘って行きました。

うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
こちらの「WILL(ウィル)ラーメン」さんは、昔 実家の近所にあった「札幌ラーメン アイヌ」さんのご兄弟が経営されているお店だそうなので、両店は味がほぼ同じ。でも、「アイヌ」さんは私が中学生くらいの頃に閉店してしまいました。美味しいと評判が高くて、とても流行っていたのに、突然の閉店…。貴重な「家から歩いて行ける美味しいラーメン店」だっただけに、とても残念でしたね。WILLさんには、アイヌさん閉店後に2~3度ほど行ったことがありましたが、それ以来で超久々でした。
『WILLラーメン』 加古川市平岡町高畑216-2 TEL:079-424-3054

うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪ うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
(左)「ギョウザ」¥300 (写真は2人前) 特製味噌タレ&酢醤油タレが付きます (右)人気No.1「みそバターラーメン」¥680

うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪ うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪
(左)「しおラーメン」¥500 (右)「しょうゆラーメン」¥530 …親子で皆違う味をオーダーしたので、スープを3種類味わって堪能しました☆^_^v

いや~懐かしいこの味!20年以上経っても全く変わっていない!嬉しかったですね~。一気に子供の頃に戻ったような、ノスタルジィを感じながら味わいました。あ~美味しかったぁ。両親も絶賛してたし、大満足でした(*^-^*)

「加古川 夏の陣-第二弾-」も、大変充実したものとなりました。離れて生活するからこそ、帰省した折に地元の方たちと交流を深めたり、地域の美味しいものを食べたり…といったことが、これまでに比べて、より積極的に行動したくなるし、また違った気持ちで楽しめるものなのだなぁと、今回の帰省を通して感悟いたしました。
いつも「時間がない~」というのが、少々口惜しかったりするのですが…。でも、それがまた郷愁を誘う、ほど良いエッセンスとなるのでしょうね(*^ー^)ノ

----・・・----☆★----・・・----☆★----・・・----☆★----・・・----☆★
【おまけ】 カワイイ甥っ子&姪っ子たち。やんちゃ盛り三人兄妹。また今度ゆっくり遊ぼな~♪
うさぎと歌と…時々仕事?!^_^ ♪