ごきげんよう。栗毛馬です。

 

本日は、電車で見かけた素敵な方の話を。

 

桜が満開を過ぎた頃のこと。

電車がターミナル駅に着き、人の動きがありました。

 

急に空いて、見通しが良くなった車内で目を引いたのは、向かいのドア付近に立つ、3人の外国人(大男)でした。

 

180cmをゆうに超えると思われる人たちが集合していると圧巻です。

 

彼らの大男ぶりにも目を見張りましたが、何より驚いたのは、その静かさとスマートさ。

荷物はボディバッグや小ぶりのリュックサックのみ。

身の置き所に困ったように背を丸め、ほとんど口を利かず、しゃべったとしてもごくごく小さな声。

 

なんてつつましやかな方々…!

 

どっさりの巨大な荷物とともに大挙して乗り込み、大声で傍若無人にしゃべりまくる観光客が多い中、異色の存在と言っていい。

 私は俄然、興味と好感を持ちました。

 

どこの国の方だろう?

外国語音痴の私の耳ですからあてにはなりませんが、言葉は英語でもフランス語でもなかった。


色素の薄い肌、淡い髪色。ひょろりとした体形。

 服がおしゃれ。

全員、紺・黒・グレー・白の配色で、それぞれに似合っているし、グループとしてのつり合いも取れている。センスがいい。

 

なんとなくですが、北欧の方々という感じ。

 

とりわけ素敵だったのは、この方。

 

 

年のころは、40代後半か50代か。

 

くすんだ青の薄いダウン。

グレーの細身のパンツは柔らかくて穿きやすそう。

ボディバッグは黒。

スニーカーはエトゥープ色に黒と赤と黄色の模様がアクセント。

装いのポイントになって格好いい。

 

そして、ズボンの裾からちらりと見えた靴下は、紫!

それが靴の色と響き合ってとてもきれい。

 

茶目っ気とセンスがすごい。

そして、あふれ出る知的なオーラ…。

なんて素敵。

 

どうぞ、よい旅を!

そっと祈って、電車を降りました。