ごきげんよう。栗毛馬です。

 

老婦人のたっての希望で、田無神社に行ってきました。

 

インスタグラムを見ていたら田無神社についての投稿が流れてきたそうで、

「五柱の龍神様が祀られているのよ!」

だそう。

辰年だし、行った方がいいよね、と。

 

最近ではスラムダンクの聖地と言われているとか。

かの漫画を熱愛し、コミックスも持っていた私としては「はて?記憶にないが?」首をかしげましたが、映画の中で出てきたそうで、それならば知らないのも当然だと納得したのでした。

 

お供のカレはどれにしようかな、と悩むまでもなく、もちろん「ズアヴとドラゴン」。

指輪はデビューしたばかりのクロワゼット。これは今年に買ったものだからちょうどいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

でっかいのぼり!

 

 

拝殿。

 

 

 

素晴らしいご神木。

 

 

 

境内には、赤、青、白、黒、金の五柱の龍神様。

列に並んでの本格的なお参りは遠慮させていただき、遠くからお姿を拝謁するにとどめました。

 

…ふと思ったのですが…、神様って、環境などに辟易して、うんざりして、耐えかねて、堪忍袋の緒が切れて、その場を離れてしまったり、お留守がちになったりすることってないのですかね…?いやになったり、しないのかなぁ…。

なんて、ヒトの感覚でものを言ってはいけませんが。

 

 

心惹かれたのは烏骨鶏のウコちゃんたち。

初めて見る、烏骨鶏…!感激です。

 

 

 

 

 

烏鶏庵さんの、烏骨鶏の卵のカステラが大好きなのです。

軽やかな食感、ほっこりとした卵の味。ふわりとして繊細な、絶賛おすすめのカステラです。

 

 

 

 

 

 

烏鶏庵さんのホームページによると、烏骨鶏は神経質で飼育が難しい種だそう。苦労しつつ生産されているとのことで、ありがたみがさらに増したのでした。

 

とりとめのない内容ですが、続きます。