ごきげんよう、栗毛馬です。

かなり前のことですが、エルパトの際、店員さんが興味深いお話を聞かせてくださいましたので、シェアさせていただきます。

ワニについてです。

その日はピコタンの在庫をお尋ねしましたが、もちろんありませんでした。

がっかりしているのを哀れに思われたのか、
「ピコタンではありませんが、本日は珍しいものが入ってきましたのでご覧ください」
と、ちょっとしたアトラクションを催してくださったのです。

ショーケースから取り出されたのは、つやっつやの長財布。
「ワニ革のお財布です。とても珍しいものです」

えっ、ワニ?

エルパトを始めたばかりでしたが、エキゾチックレザー商品がとんでもない値段であることは、一応知っていました。
 

そんな高級品、見せてもらっていいの?

怖気づきましたが、自発的にワニを見せてもらうことなど一生ないでしょう。

ありがたく乗っかることにしました。

「クロコダイルですか?」と聞いてみると、「アリゲーターです」とのお返事。

そして、クロコダイルとアリゲーターはワニでも種類が違うこと、生息場所や食べているものも違うので、体の形状も異なることなどを説明してくださいました(詳しくは忘れました!すみません)。

とりわけ印象に残ったのは、「エルメスでは養殖のワニを使っています」という発言。

ワ、ワニの養殖ですか…!

自然界のワニは、石だらけの川を泳ぎまわったり移動したりするので、お腹が傷だらけなのだそうです。
傷があるものは製品化できません。
だから、エルメスでは養殖ワニを使っているのだそうです。

エルメス専用の養殖場とおっしゃっていた気もしますが…、結構前のことなので記憶があやふやです。

お財布には、お腹の正中線を中心に、ピーっと切り出した皮を用いるそうで…!なんだかリアルですね。

 

こんな感じ?

ワニってどんな顔でしたっけ。馬とカバとワニが合体したような、よくわからない生物になってしまいました。

 

それにしても、ワニの養殖場。
いったいどんなシステムになっているのだろう?

整然と並んだ小さなケージに、ワニが1匹ずつ押し込められているのでしょうか。ワニのカプセルホテルのように。


それとも、小さなプールで蝶よ花よと大事に育てられるのか。

大勢で生け簀をぐるぐると泳ぎ回ったりしているのでしょうか。

エサは何で、一日にどれくらい食べるのか。
出荷まで、どれくらいの月日がかかるのか。
肉は食用にするのか(万博のオーストラリア館で、ワニの肉を食べたことがあります。。)

聞いてみたいことは色々とありましたが、貴重なお時間をいただくのも申し訳ない。
珍しいものを見せていただいたことにお礼を言って、立ち去りました。

後学のために、お財布の値段を聞いてくればよかったです。