【読書レポ】『ブランド人になれ!』に学ぶ、おひとり起業家のビジネス力とは? | 小さくても社会を明るく灯す起業を目指そう。元公務員の経験を活かし、子育て世代の創業を応援します。

小さくても社会を明るく灯す起業を目指そう。元公務員の経験を活かし、子育て世代の創業を応援します。

(株)ジャイロ総合コンサルティング・武蔵小山創業支援センターを中心に、創業支援を行っています。ブログはしばらくお休みしていますが、遊びに来ていただき、ありがとうございます!

こんばんは。
女性の起業・売上作りコンサルタント
雲丹亀(うにがめ) みほです。
 

今日はこちらの本ダウン

『これからの会社員の教科書 ブランド人になれ!』(トム・ピーターズ 著)

 

に学ぶ、お一人起業家のビジネス力について。読書レポを書きましたドキドキ

ブランド人とは何か?

誰にも頼らず、自分のチカラで生きていける人のこと。

 

・他との違いがわかるもの

・お客さんの期待を裏切らないもの

・人の心をいやすもの

・心にグッとくるもの

  

これからは会社員でも、自分のチカラで創造する!という「個人事業主の気がまえ」が必要。


そして個人事業主の売り物は…自分の腕=実績と、独自のプロジェクトである。

 

ブランド人の世界

・人の記憶に、長く残る仕事をする

・切磋琢磨し、その道の達人をめざす

・日々、新しい知識を取り入れる

・自分の限界に挑戦する

・かっこいい仕事のために、つまらない事もやる

・お客さんと共に生きる

 

何をやるのか?

自分で決められる時代だからこそ♡

楽しい時代がやってきた!…そう説いています。

 

ミニ「○○を救う会」を立ち上げる

例えばAA(アルコール中毒者自主治療協会)は、もとは個人が立ち上げたもの。


数えきれないほど多くの命が救われ、生きる希望を与えてきた。

 

自分の手で、ミニ「○○を救う会」を立ち上げてみよう!

 

例えば、過去のわたしなら…

 

「夜泣きに苦しむお母さんを救う会」

「ワーママの自分時間づくりを応援する会」

「ビジネスに挑戦したい会社員の情報交換会」

 

色んな発想が浮かびますね。

 

まずは自分を知る

・小さい頃、なにになりたかった?

・どういうことで、記憶に残ったら嬉しいか?

・いましているのは、楽しい仕事か?

・時間やお金をかけてきたことは何か?

・夢中になって時間を忘れたことは?

・深い悩みから救われた瞬間は?

 

特に…自分はどういう人間で、どんな仕事をやりたいか?

まず自分のことが分からなけば、その先へは進めない。

 

ノートに書き出して、気の合う友人とランチしながらシェアしてみようビックリマーク


ランチしながら〜という感じが、海外の著者っぽいですラブ

ブランドとは信頼力

ブランドとは「信頼のマーク」。


名前やロゴを見ただけで、消費者は安心する。


だからこそ‥‥自分が受けた仕事には、きちんと責任を持つ。仕事に丹精を込める。

 

 

ナイキやスターバックスのブランド確立に一役買った、スコット・ベリー氏の言葉。

 

「偉大なるブランドは感情に訴える。私たちが下す決断の多くは、感情に左右される。」

 

「ブランドは、人の心を強く揺さぶる。製品の機能より大切なもの、それは心の接点なのだ…」

 

「ブランドは、結末のわからないストーリー。そのストーリーが、深い感動の中に身をおくため、人々が必要とする感情の流れを創り出す。」


1点集中

ブランドを創りだすにあたって、照準が2つ3つあってはならない。


なによりも避けたいのは精力の分散。


リーバイスは、今は色々あっても最初はジーンズのみ。

 

1点集中しなければ衆に抜きんでることもない。

なによりもてる力を振り絞って、ただひとつのことに打ち込むほど、人生の愉悦はない。

 

この本から学べる…おひとりビジネス力とは??

結局、一生モノの仕事をして人生を楽しむには?


私なりに…「ブランド人」になる方法をまとめてみました。

 

 

①自分が何をしたいか?考えること


②必要なことを学び、材料を揃えること


③○○を救う会を、プロジェクト化すること


④セオリーに則ってパッケージ化すること


⑤相手のココロを掴むメッセージを発すること


⑥腕を磨き続けること


⑦人のココロと共にあること

 


そしてなにより、①~⑦のために一点集中!


必要ないものを捨てていく、勇気を持つことだと思うのです。

 

器用に色々とこなせても、それがビジネスになるか?は、別の話。


一生モノのビジネススキルは、片手間では磨かれません。




だからこそ、誰が何と言おうと。。。


自分にしかできないことを、楽しく軽やかにドキドキ

育てていきたいものですね。 

 

公式LINEと講座一覧

『発信力を身につけよう』

本テキストを無料プレゼント中本

 

登録後「プレゼント希望」とメッセージください。

◆スマホからは、↓こちらをクリック

image
◆スマホ以外の方は「@unimiho」をID検索(@をお忘れなく)
宝石紫会社員から始める小さな起業を応援宝石赤
東京Woman Up アカデミー★4か月講座
~0期・1期満員御礼~
※新型コロナウィルス感染拡大の関係で、開講を中止しています。
※時期開催は未定です。

▼画像クリックでHPに飛びます。
 
♡雲丹亀(うにがめ)みほ プロフィール♡
image
image
 
・偏差値37から慶應義塾大学法学部に現役合格
・卒業後、NHK(報道)へ就職。福岡へ転勤。
・3か月の集中勉強で、政令市の地方公務員に合格
・起業のため2016年8月退職。9月officeK&Mを立ち上げ
・webライティング講師として全国でセミナーを行う
・武蔵小山創業支援センターアドバイザー鶴 泰博氏に師事
 
・コスト0円事業で、月30万円~80万円の売上を継続させるメソッド開発。
・「型にはめないのに再現性の高い」起業サポートで、クライアントは月収20万円~最高330万円の売上実績
・子育てしながら扶養を外れるクライアントも多数
・会社員起業を応援する!東京Woman upアカデミー設立。0~1期は満席!
・現在、個人コンサルティングは4か月先まで満席

・プライベートでは6歳児、0歳児のママ(2020.4月に出産)

・趣味はキャラ弁づくりと飲み歩き(現在禁酒中(笑))