世界的ピアニストに学ぶ日常 | 茨城 たるみ改善!顔ダンス で幸せ笑顔を手にいれよう

茨城 たるみ改善!顔ダンス で幸せ笑顔を手にいれよう

♡今の自分が一番好きになる♡
1日7分 90日でたるみはみるみる改善する
すると心もワクワク輝きだす
何歳からでもそんな自分を可能にする
『たるみ改善!顔ダンス』をお伝えします

こんばんは。

表情美人の専門家

梶山明綺子ですサンダル
 

 


 

今日のテーマは

『世界的ピアニストに学ぶ日常』

です。

 

 

昨年、ショパン国際ピアノコンクールで2位となった
反田恭平さんてご存知ですか?


ピアニストだけれど
ピアノの技術だけじゃなく
ビジュアル的にも印象に残すなど
とても戦力的に活動されている方です。


世界の舞台では日本人も中国人も
みんな同じアジア人というくくりで
観られてしまうそう。

同じような顔に見えちゃうんでしょうね。


そこで彼は敢えて髪を伸ばし
一つにまとめ侍風を演出し
唯一無二の存在を目指したんですって。


それが見事成功して
日本人の反田恭平として印象に残すことが出来たそう。


他にも肉体改造をするなど
色んな視点から戦力を練ってる
ピアニストらしからぬ方なんですね。


そんな一見変わった彼ですが、
やってることは日常の小さな積み重ねなんです。


指先のトレーニングを2年くらいかけて
行ったそうですが、
そのトレーニングが実に小さなことなの。


第一関節を意識してペンを持つとか
紙を持つとか本当にそういう
日常のたわいもない動作なんですね。


ただ、何気ない動作だからこそ
意識して行うかどうかで
長い目で見ると全く違ってくるのでしょうね。


これ、私たちも同じですよね。

いつもの表情や姿勢。

それをノーマークで過ごすか
意識しながら過ごすかの違いってことです。


一日一日は特に変わらないから

見過ごしがちだけれど
実は日常が一番大切なことなんだな~

って改めて感じた次第です(^_^;)


口角上げて
骨盤たてて


過ごしていきましょう^^



その方法はこちらをどうぞ!

  下矢印

 

 

 

 

 

 



 

 

最後までお読みいただきありがとうございましたドキドキ

 

 

 

メモ最新レッスンスケジュール
宝石赤顔ダンスレッスン(個人・オンライン)
ベル11日間の無料メールレッスン
メモお問い合わせフォーム