Caixa(カイシャ)のあれこれ。 | 帰りたいブログ(旧La vida de Sevilla)

帰りたいブログ(旧La vida de Sevilla)

スペインのこと中心にブログ書いてます。
ネタがあまりないのでスペイン以外でも書きます。

タイトルもうちょっとどうにかならなかったのか感あるけどだらだらいろいろ?書くので許してくれ。

 

こっちに来たばかりの頃、いろいろ苦労しながらもなんとかCaixaBankで口座を開きました

そろそろ帰るから口座の解約の仕方も調べないとなぁと思ってこないだ自分のオフィスに行きました。

何度も行ったからスタッフの顔割と覚えてるけど受付(?)にいたお兄さんじゃちょっと不安だなぁと思いながら解約の仕方を聞くと、

 

お兄さん「お金全部引き出すだけだよ!」

私「え、口座維持費は…?」

お兄さん「口座の中0ユーロだったらそれ以上引き落とせないから大丈夫だよ!」

私「……硬貨はどうやって出すの?」

お兄さん「Calle FeriaとCalle Reyes Católicosに硬貨を出せるATMがあるよ」

 

とのことでした。

あのお兄さんじゃ不安しかないんだけどね。また別の人の聞きに行かなきゃな。

【スペインでの鉄則】一人の言うことだけを信用しない。必ず複数人に聞く。

でもまぁ、口座空っぽにしてそのままでいいなら楽だし、クレジットカードでも無いから引き落とされたりしないだろうなぁとは思う。

 

ところで。

アプリの見方(?)を一応メモって置こうと思いまする。

 

 

アプリ開いて最初の画面。

 

●白い四角の中にあるESXX 2100 XXXX XXXX XXXX XXXXって数字がIBANコード。

ESはスペイン。

そのあとの2桁がチェックディジット(都市の番号って言ってる人もいたんだけどよくわからん)

2100が銀行(Caixa)の番号。

その後4桁が支店番号。

残り12桁のうち前2桁がチェックディジット。(また?)

10桁が口座番号。

みたいですよ。間違ってるかもだけど。

詳しくはWikipediaでも見てくれ。

 

ちなみに仕事始める時に私が求められた情報はIBAN、BIC、支店名だったぞ。

その辺は口座開いた時に紙とかもらえるはずなので省略。

 

●Cte. estrellaってやつ

いわゆる口座維持費。

多分他の銀行とかだとmantenimientoとかそんなんだと思う。

Caixaだとestrellaって言うらしい。ロゴの星かヒトデみたいなあれに掛けてるのかな。知らんけど。

で、私は3月か4月に口座開いて、10月頃までなんだかんだ口座維持費引き落とされなかった。

ラッキーと思ってたんだけど10月から毎月6ユーロ引き落とされている。がっくし。

まあそれでもまだ18ユーロだからいいとしよう。(当初の予定では3ヶ月ごとに12ユーロ引き落とされる(=年間48ユーロ)って聞いてた)

で、引き落とされる前に6ユーロ未満にしておこうという作戦に出たところ…(なんとしてでも金とられたくないケチ精神)

 

 

-p」というものがつけられている(笑)

残高はマイナスにはなってないけどこれ次金入ったら引き落とされるやつやん。悲しみ。

ていうかこの状況でもほっといて日本帰って大丈夫なのかな。ねえカイシャの受付のお兄さん。

 

●現金の入金/預入について

そうそう、こないだ短距離の飛行機のチケットカードで買おうとしたら、何故か日本のカードが全然通らなくて、最終的にこの口座に現金突っ込んで買うっていうことがあった。

スペインで口座開いといてよかったぁ。

現金の入金(預け入れ)はできるATMとできないATMがあるみたい。最寄りのところじゃダメだった。

ちょっと調べたら道の壁に埋め込まれてるタイプはダメみたい。

オフィスの中のATMで入金しましょう。

やり方も別に難しくないよ。

 

1. カードを入れる。

2. Ingresosを押す。

3. Ingresos de billetes sin sobreを押す。

4. なんかEsta cuentaみたいの押す。(文言忘れた)

5. 入金する額を打ち込む。

6. なんのための入金か打ち込む。適当で大丈夫だと思う。(CaixaのATMにキーボードがついてる理由が分かった瞬間だった)

7. 現金入れる。

8. 確認画面が出るので合ってたらconfirmarを押す。

9. カードが出てくる。

 

✌('ω')

 

こんなもんかな。