帰る日のこと、と、決意 spain3 | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)



まだスペイン滞在中のことを
書き終わってないくせに。
でも、なんだか印象深かったので、
帰る日のことを。


日本へハガキを出しておきたかったので、
ホセと近所の郵便局までお散歩👣

あいも変わらず良い天気の中☀

マラセナは、
路面電車的なのも通ってました!



うちの犬へと、弟犬(伯母宅)へと、
施設の祖母へ!

合わせて6ユーロくらいかかったかも🤔
1,000円弱?

日本からスペインに出すのは
1枚100円くらいだから、
高いかもお。


ホセは、このハガキに貼られた切手を見て、
珍しいと言ってました。



それから、
ホセ宅マンションの下にある野菜屋さんで
お昼のための食材を買ってもらいました。


私達の前に買い物をしていた老夫婦の
おばあさんがバナナを何本か買おうとして、
めっちゃ下ネタ言う野菜屋のおばちゃん。笑

おばあさんもノリノリ&爆笑。

ホセもそれを聞きながら、じゃっかん笑っている。

ああ、全くもう、ほんとに、
このスペインという国は…(^_^;)💧

そして、その談笑を聞かされながら、
待つ方も、待たされる方も、
イライラしないのもこの国、スペイン。


私は好きだよ、スペイン。

もう、いつも思い出して書きながら、
思わずニヤニヤしてしまうんだ。
大好きだなあ、スペイン。


はい、脱線。笑

それから、市役所のお姉さんが買い物をして
私達の番。

野菜屋の下ネタおばさんは、
私達を見て、かわいいカップルね!と
言っていました。
(そのかわいいカップルとやらの前で下ネタ連発して大盛りあがりしてたのはどこのどいつ?!笑)


それから、
小さいりんごみたいな売り物の果物を
見ていたら、
食べたことないの?と聞かれて、
食べてみなさいよ、と、
売り物から2つくれました。

どうやって食べるのかわからず
ホセを見上げると、
そのままかじるんだよ!と言われ、
私は、野菜屋で売り物の果物を
かじってました。

美味しかったです。

その果物は後ほど登場します。笑



そして帰宅。

野菜屋さんで買ってきたものを
食べます🎵


これはboñato asado的な。
まあ、要するに、焼き芋なんですけど、
中身がオレンジなの!
びっくり!

ぺっとり濃厚系で甘かったです🍠

さつまいもがオレンジだ!とびっくりしていたら、
ホセに、日本のさつまいもは何色なの?と言われ、
黄色!と答えたら、
それはそれでホセがびっくりしてましたが。



そうそうこれこれ!
これがその果物。

ええと、なんて言ったかな…。

arrozなんちゃらみたいな名前だったかも🤔

後でホセに聞いてみようかなあ。
↑ならば聞いてから記事にかけ!笑

歯ごたえがシャクシャクする
小さな甘いリンゴみたいで
美味しかったです🍎

留学したらこれ、朝ご飯にしよう!笑




それから、ふたりでアラジンを観る✨
ウィル・スミス出てくる実写のやつです!


スペイン語音声に、
スペイン語の字幕をつけて、
私仕様。笑

いやー、やっぱいいね、アラジン!
アラジンは実写のほうが好きですね。

ディズニーのアニメーション映画なら、
ズートピアも好きですよ🐰



見終わったら、お昼ごはん!

ホセが作ってくれました😆


相変わらず、
めちゃめちゃ手際良いー✨
いつもお料理するんだね。

そういえばホセ宅の食卓も
いつもお父さんが用意している気がする。

スペインは、
家事を女性がやるというわけでは
ないのです。



はい。
できたのは、こちら。


上手!
おいしそー!

トマトのレモンオリーブとオレガノ?のサラダと、
フランス風チーズオムレツ。

それから、前日にアルプハラで買った
チーズ生ハムをつけてくれました。


チーズオムレツは…
たっぷりのオリーブオイルを敷いたフライパンに、溶き卵ふたつを入れて、ゴーダチーズを贅沢に乗っけて、塩コショウとオレガノ?をふっておりたたむだけ!
って感じだったかしら。


日本だと、いやそれ絶対はりつくやろっていうフライパンでも、
オリーブオイルを贅沢に使用するので
はりつかないですね。あんま。


昼から
大好きなレモンビールを飲みながら🍋🍺


みてよこれもう美味しいじゃん。


はい、とっっても美味しかったです😆



bien cocinero、ホセくん👏


その後、車でマラガ空港まで
送ってもらいました。



道中、いろんな話をしました。



そして多分、
ここで本当にわかりあえました。笑笑

それから、帰国後のLINEで。


いまさら!!!


ホセには、
冷たいと言われました。

ハグもないし、触れようとしてこないから、僕のことを嫌いなのかと思った、と。

だから、
「そういうわけではなかったけれど、それはきっと私が日本人だから…💦
日本人は普通、まあ毎日LINEしてたとはいえ、5年ぶりに会った異性にいきなり抱きついたりしないし、悪けりゃ捕まる案件だよ。
でも、ホセたちにとって、それが親しい仲での挨拶というのであれば、申し訳ないことをした。ごめんね。」
と、そのようなニュアンスで謝りました。


そして、空港で別れ際、
ハグをして、頬にbesoをしました。

挨拶です!笑



にしても、ホセもホセで、
スペイン人男性にしては、
変なところを奥手過ぎると思うぞ?!笑




この一週間を通して、
私は、またここへ来たいと
本当に思いました。



ホセには、
来年度、職場の自己啓発休職制度を使って
1年くらい、またここへ、
スペイン留学に来れるように頑張ると
伝えました。


休職なので、もちろん無休ですけど。
お金ならもうたくさん貯めた。
(フルートやピッコロなど散々散財しているけど。)
あれはこのためだったんだと思いました。

お金なんて、
死んだらなんの役にもたたない紙くず。
若いうちに低い給料で頑張ってためたお金は、
若いうちに自分の夢を叶えるために使っても
悪くはないと思う。

それから、1番は、
職を失わずに行けるのは強い。


5年前くらいに人事と相談したときに、
スペイン語を学ぶことは、
スペイン語しか話せない人も多く来る
この職場にとっても
必須なことなので、と、
好感触だったので、たぶん、いける。
(私のプレゼンがうますぎる説💪✨笑)



それでも、とっっても勇気のいること
だけれどね。