簡単おいしい三色弁当 | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)


父に作ったお弁当です。

父が桜でんぶ好きなので🌸
桜でんぶ苦手なら、スナップエンドウにでも変えておいてください。

簡単に彩りよくできます。


私はお肉を甘くしましたが、
お肉甘くしなくてたまごのお砂糖足しても
良いですよ!

そして、私は豚ひき肉使ったので
臭み取りのため生姜いれましたが、
鶏ひき肉で生姜入れなくも良い
思います💡




ingredientes
・ご飯

aお肉の部分
・油 少し
・豚ひき肉 小1パック
・根生姜みじん切り 少し
・砂糖 小1-2
・醤油 大1
・酒 小2
・白だし 小1弱

bたまごの部分
・ごま油 少し
・卵 1つ
・白だし 小1
・砂糖 小1-2
・酒と水 合わせて小1
・塩 ひとつまみ

c桜でんぶの部分
・桜でんぶ


recetas

1,ご飯はお皿に薄く出して冷ましておく。

○お肉の部分作ります。
2,フライパンに油をしき根生姜を炒める。
3,香りが出てきたら、残りの材料をすべて入れて炒める。
4,お肉が焼けて汁感が無くなるまで炒めたら、お皿に取り出して冷ましておく。

○卵の部分を作ります。
5,お肉で使ったフライパンを軽く拭いたら、ごま油を敷いて、残りの材料すべて混ぜ合わせて、卵がそぼろ状になるように混ぜながら焼く。
6,好みの崩し加減で焼いたら、取り出して冷ます。

○合わせていきます。
6,お弁当箱にご飯を詰め、お肉の部分と卵の部分と桜でんぶをかけて完成です!



サラダはもう前日の夜にぶどうと
お花人参とともに
小さいお弁当箱につめておきました。

で、お花人参はラップにくるんで
20秒チンしてから三色丼のうえに
のっけました!







おまけで、
前日に父に作ったお夕飯。笑

いやー、母が出かけてたんですよ。



父はわざわざラインくれた。笑



彼に報告したら、彼も褒めてくれました👏


おまけ


自宅窓より。
今朝は今年度初の積雪でした☃
↑もう溶けた。



職場の窓より。
めっちゃ天気良いですいま☀笑




なので、
担当の行動予定表の日付を
雪の日仕様にしてみました☃❄



おまけ2


自動販売機でみつけて、
なんやこれ!となって飲んでみました。

150円。



缶だけども、色までちゃんと
カレーっぽいですよね🍛


味は…まあ、隣の席の人にもらったベイシアのポタージュ、粉で作るやつのほうがおいしかったかな。笑

ていうか、シナモンの味したんですけど、
内容物にシナモン書いてなくて
びっくりしました。

なんやこれ!←感想。



おまけ3




父が誕生日だった(結構前)んで、
母とふたりでココス行ったときに
これもらえました!

登録してあれば、本人いなくも良いっぽい。

モンブランに変わったんですね\(^o^)/
良き良き!美味しかったです!


おまけ いくつめだか忘れたけど最後。笑




母と久々に
お気に入りのキッシュやさん行きました!

かぼちゃとゴルゴンゾーラのやつは
なかったけれども、
アンチョビと芽キャベツみたいな
季節限定があったので、
私はそれにしました!






以上っ!