餃子の皮でももちもちラザニア | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)



ででん!!
あらやだ美味しそやーだー♥

これ、家族にも彼にもウケが良かったんですよー✨
めっちゃ簡単だし、手間もかからないから、
オススメです👏

火も使いません!!


牛ひき肉や合いびき肉がおすすめですが、
なければなんでも!
ちなみに上記の写真は、
冷凍してあったつくねでやったやつです。笑


ingredientes
・餃子の皮

aミートソース
・玉ねぎ
・人参
・木の子(干し椎茸とか) あれば
・牛挽肉 なければなんでも
・塩、胡椒
・ケチャップ
・醤油、ナツメグ あれば

bホワイトソース
・牛乳 なければ豆腐
・小麦粉
・バター
・塩
・コンソメか鶏ガラスープの素 あれば



recetas

ミートソース作ります。
1,耐熱容器にaを入れて混ぜてラップをし、2分レンチンします。
2,かき混ぜてもう1分レンチンしたら、ミートソース完成です。はや。笑

ホワイトソース作ります。
※これはレンジと書いてありますが、お鍋で火を使ってやったほうが楽かもです。

3,耐熱容器にバターを溶かし小麦粉を混ぜたら、牛乳を3回に分けて入れてよく混ぜてからラップして沸騰するまでチンします。

4,混ぜてチンするを繰り返し、とろみがついたら、塩とコンソメ、バターを溶かしてホワイトソース完成です。



5,餃子の皮を水に浸す間に、グラタン皿にバターを塗っておきます。いや、皮、水つけるだけでもいいけどね!


6,餃子の皮→ホワイトソース→ミートソース→の順番で3回重ねたら、とろけるチーズを乗せます。
餃子の皮は、手で切ってグラタン皿の形に入れれば良いですが、重なるところがあるくらいの方が皮がもちもちになって美味しいです!



7,全体があたたまるくらいまで、3分くらいレンチンしたら、トースターに入れ、焦げ目がつくまで焼いて出来上がりです!


pints
・ミートソースチンするとき、最初に切った玉ねぎと人参と塩だけチンしておくと、玉ねぎの甘み増すし、具材柔らかくなるのでオススメです。
・ホワイトソース、鍋で火を入れちゃったほうがレンチンしてやるより火加減わかるし楽かもです。笑
・ミートソースもフライパンや鍋で火を使っちゃっても楽だと思います。
・重ねるとき、餃子の皮→ホワイトソース→ミートソース→チーズと、間にチーズを挟んでも美味しいです!
・餃子の皮は、二枚重ねしてもいいと思います!




食卓!



こちら合挽肉!

父のお誕生日祝に作ってあげたら、
喜んでました☀




余った餃子の皮はですね…。




このときに余ったから冷凍しておいた
肉団子や、普通の市販のつくねを包んで、
ごま油で焦げ目つくまで焼いてから、
水入れて蒸し焼きにしたら、
めっちゃ美味しかったです✨

もちろん、餃子のタレつけてね!




あとはー、
ハムとチーズとマヨケチャを挟んで
トースターしてみても美味しかったです。




王道なところは、
キャベツと玉ねぎとともに水に入れ、鶏ガラスープの素とブラックペッパーふって、レンチンしておくスープ!

これも美味しいですね。






お高めミルクなアイス食べた💡





おまけ


点検するのにネットみたいなやつ登ったら、
膝をガンッてぶつけて痛かった(^_^;)

降りる選択肢が滑り台しかなかったので
すべったら、
超スピードでてビビりました。笑




ポケモンホームで
ヒトカゲゲットしました◎
嬉しい🔥




ホセへバレンタイン郵送!

まあ、バレンタインには間に合わないだろうけど、
ホワイトデーには届くかな(^_^;)笑




日本語で名前入りのペン贈った✨