コチュマヨ野菜炒め | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)





こんな野菜炒めの味付けもあるよーと、
マンネリ化を防ぐためにどーぞ!

要するに、ごま油で野菜炒めたら、
コチュジャンとマヨネーズと醤油で
調節しながら味整えて
出来上がりなやつです。笑




ingredientes
・野菜(もやしやキャベツ、ニンジン、ニラなど)
・きのこ
・お肉(豚肉やソーセージなど)
・ごま油 たらす程度
・あらびきガーリック お好みで
・塩、ブラックペッパー 少々
・醤油
・コチュジャン
・マヨネーズ
・七味
・鶏ガラスープの素、酒 お好みで

recetas

1,フライパンにごま油を熱し、野菜やきのこを炒めます。

2,野菜がしんなりしてきたらお肉を入れ、残りのもので味付けして炒めたら出来上がりです!





食卓です。

あ、これに写ってるベルクの玉子焼き、
出汁っぽくて美味しかったですよ!
カロリー800ちょいあったけど。笑
これはヤオコーより好きかも?






ここに写ってる中華粥は、
お家で父母の夜ご飯に作ってきたものを
持参しました✨





いちごのような香りのみお!
いちごのような香りは
なんかわかった気もする。
普通に、美味しかったです!





ぐるぐるもんじゃしましたー\(^o^)/

昔、よくしましたよね!
彼はやったことないと言ってました。

ので、母が買ってくれたやつです◎

美味しいですね。



普通にピスタチオな感じしますし、
想像通りな感じです!



おまけ



痒そうなあんよと
マニュキア。

てか昨日、
車乗ろうとして、足をしまう前にドア閉めて
挟んじゃってめっちゃ痛かったです。
順番間違えたわ。

職場にも母にも共感得られなかったのですが、
父は
「そういうことたまにあるよねー。」
と言ってました。笑




おまけ


フルート試奏しまくり。笑
アルタスさん、
1007より1107の方が銀密度が5%弱
高いらしいけど、
ヤマハの銀も
普通に1007と同じ92%くらいやん。

それで10万ほど違うんはなあ🤔

確かに並べてふき比べれば
違うけど…。
だったら総銀買ったほうがええんちゃうかという。



おまけ



ガストのかき氷食べました🍧
これで400円弱ならいいですよね!

氷はガリガリでしたが
うえにのってるのが果実付きのいちごジャムみたいでお得感。

中にかかってるシロップは
普通にあのいちごシロップでした!




ビーフシチューハンバーグと、
火曜のランチ(チキンとかぼちゃコロッケ)!

ビーフシチュー普通に美味しかった!
ハンバーグ、もっとやらかいイメージだったのは
ちーずいんのほうだったかしら。
一緒じゃないんだろうか。