6月13日日曜日のこと!
彼と
ディズニーオンクラシックの
高崎公演へ行ってきました✨
これですこれです。
高崎芸術劇場にて、
17:00開始の、
終わりは19:30くらいだったかしら。
約2時間半!
まずお昼の腹ごしらえ。

支那そば醤油。
これ650円とか、大盛りすぎん?✨
あ、トッピングでネギは追加しました。
50円だっけ。

餃子ー!

ミニチャーシュー丼頼んだはずなんに、
全然ミニじゃなかった…!!
ラーメンはそれぞれ同じやつ頼み、
餃子とチャーシュー丼はシェアしましたが、
彼がめっっっちゃお腹いっぱいに
なってました。笑
それから、
お掃除をしてから高崎へ。
おしゃんな芸術劇場。
ナビにも載ってなかったから
最近できたのかしら。
コンサート前に、1枚目の軽食食べれるとこで
軽くドレスアップしたおしゃんな人たちが
なんかお茶してましたよ。
まあ、たらふくラーメン食べた我らには
関係のない話ですけどねー😂
それから、南側に立体駐車場あったんですけど、
600円で止められたんですけど、
コンサート終わると
やっぱ一斉に出庫するから
出るまでに30分弱かかりましたゆえm(_ _)m
近くのタイムズとかのがあれかも。

Tシャツ付きの先行のS席にしたんで✨

ど真ん中&近くてめっちゃ良かったー!
オペラグラス代わりに双眼鏡持ってきたけど、
全然いらんかった!
ただ、眼鏡は持ってきてよかったかな。
コンタクトの度が弱ってたんで。笑
隣のグループとはひと席空いてます。
ちゃんと紙がおいてあって
これやるの大変だっただろうなと
思いました。
それでも人はいっぱい入るホールでした。

始まる前は写真オッケーなんですよ◎

超見づらいけど、
ちいさなミッキーさんがピアノのとこに
座ってらっしゃった!笑
さて、感想。
良かったですよ!
めっちゃ上手で、CD聞いてるみたい!
原作に忠実に演奏してる感じです。
さすがディズニー、
子どもでもずっと聴いてられる感じです。
青いドレス着てたボーカル女性の
演技力すごくて、
さすがオペラ歌手って感じでした。
全員が歌うま!!
音程外さないし。
男性の口笛も
めちゃんこうまかった。笑
フランチェスコさんのアナウンスも
よくこんな覚えられるなってくらいで、
声も良くて素敵でした。
ピノキオからの
最新作ラージャになったんですけど、
アニメーションの差が、
科学の進歩すげえな!って
なんだかまじまじ感じました。
ピノキオもラージャも
美女と野獣もしっかりみたことが
なかったんですけど、
みてみたくなりましたね!
このオーケストラだけでも
若干はストーリー追えた気には
なれますが。
アニメーションもみたいし、
歌手の方々の演技もみたいし、
オーケストラもみたいし、
もう、みたいとこたくさんで
どこみれば…って感じでした。笑
あの突くような通るトランペットの音と、
キンキンしないピッコロの音がする楽団は
絶対うまい。
でも、私的には、
もう少し迫力欲しかったかなーと💡
オーケストラの人数に対して
ホールが広すぎるのと、
歌も入るからしょうがないっていうのが
あるんでしょうけど。
あと、マイクか。
パーカッションの音はマイクから
スピーカー通してーって感じだったんですけど
なんか気になっちゃって。
それから、お客さん、
あんまコンサートとか行かない人たちも
多いでしょうので、
曲が終わったあとの最後の音の余韻?が
まだ消えてないのに
拍手を始める人がたくさんいて。
いや、早けりゃいいもんじゃないから
みたいな。笑
ペンライトもあれ、いるのかなあ。
我らはもちろん持ってなかったけど、
落ち着いて聴かせて欲しいと
思ってしまう。笑
今度は、外国人歌手の歌唱のときに
行ってみたいなあ。
マスクも眼鏡もなしで
行きたいです。
夜はアパートついて21時過ぎだったんで、
途中で買ったマックといたしました。

じゃーん✨
で、
感化されて吹いたのが
こちらだった。
みたいなね!笑
オマケ
彼にフェイシャルエステ
してやった。笑
蒸しタオル付きで!