お誕生日とフレンチコース 前編 | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)




彼がお誕生日だったので、
土曜日のランチに、
お誕生日フレンチコースを
ご馳走しました。


この近隣市で1番の
フレンチレストランです✨(`・ω・´ )


私の誕生日のときに連れて行ってもらいましたが、
彼もそこがいいというので🙌



桐生市内のシュマンドールさんです。



ふふふふふ。






もちろん
こちらのお高い方のコースに🎵





厨房見える感じ✨
カウンター席もありますよ!




席からは窓も見えました🐣





セッティング!

どーも、パシャパシャと
落ち着きない庶民な私で。笑


あ、お料理の写真、
みんなアップで撮ってるので大きく見えますが、
実際は結構小さめです🎵
フランス料理のコースなんで、ねえ。


全てめっっっっっちゃ美味しかったので、
いちいち説明の後に美味しかったと
書いてません。笑

ということで、以下コース説明。



まず一品目!
紫キャベツのジュレとカブのムース。

キャベツはコンソメな感じにジュレで、
カブも少しクリームチーズっぽいような
ムースに仕上がっていて、
合う◎






温かいパンも出されます。
直径7センチくらいの小さなパン。
玄米?雑穀?パンみたいな?





エビのコキーユ的な。
コキーユって、素揚げみたいなものらしい
です。

厨房みてたら、ちゃんと串刺して
揚げ焼き?したエビを拭きながら
串取ってましたよ(日本語0点)

頭の部分は衣つけてパリッと揚げてあって
食べられましたー✨

しいてあるナスも美味しかった。





そしてまた温かい小さなパン!
パンがなくなるとサーブしてくれます。

2個目以降はこのパン!
外カリ、中モチみたいな!

シンプルなバタールのようです。




きたあかりのグラタン…
とかそんな名前だったよーな。

熱々で提供されましたー✨
長辺10センチくらいかな!

小さく切られたじゃがいもが
ホックホクでたくさん入ってました!

クリームベースというより、
じゃがいもベース!みたいな🎵




これ前も出てきたー!
レギュラーメニューかしら。
だって美味しいもの。

フォアグラのムスリーヌと
ワイン煮ゼリー2種みたいな。

ワイン煮ゼリーのアルコールは
全て飛ばしているそうな💡

これ、フォアグラのムースのコク
半端ない。です。笑




ホタテのバジルソース的な!

ホタテが分厚くてー柔らかくてー!
イクラも濃厚でー!
ソースもクリーミーで
バジル風味際立ってー!

見た目もこれ、春にぴったりですよね❀



和牛ロースト的な。笑

皆様もうお気づきでしょうけど、
料理名は見て書いてませんので、
気になる方は上記のメニュー表を
ご覧になってください。笑

これね、めっちゃ柔らかかったん!
見た目ローストビーフだけど、
ただのローストビーフじゃなかったん!
あったかいし!笑

お肉の旨味もすごかったん!
牛肉感もちゃんとした!

ソースに少し酸味があったのが、あれ、
マスタードなのかなと思いました💡




そしてこれもレギュラーメニューだと
思う💡
いつも出てくる。

キャロットクリームとウニ的な。笑

これ、私も彼もイチオシ。




キャロットのクリームがねえ、
なんだろう、コクがあるんよ。
キャロットと言われればキャロット。
言われなきゃ
なんだろうこの美味しいの!かぼちゃ?
ってなる。

↑ヤオコーのデザートかぼちゃのサラダ的なやつに同じような風味がしたんで。
多分、生クリーム+お野菜感が為せる技ですね、あれ。


うにもぷりっぷりで!
たっぷり入ってます。

これやっぱ長辺10センチちょいくらいだったと思うのですが、メインでもいいわ。笑

あ、周りはコンソメのジュレになってます✨
おいしい。






ということで、前編終わりです!

これからメインなのですが…
めっちゃ前菜出てくるものでして。笑

長くなっちゃったので、
メインからは後半で!






○オマケ


3人用のテント買いました!

全室付きの、UV、防水つきの
レビューいいやつ探して!

8,000円前後で買えるんですよ◎

軽いしこれ、小さくなるし、
組み立てかんたんー✨



そして早速
ワンルームアパートで組み立てる。




良い買い物しました。

キャンプ楽しみやなー🎵