プレゼントが届いたお話と、あたったお話 | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)



スペインのホセへバレンタイン。


とはいってもまあ、こんな感じ。
モンベルのネックウォーマーに、
無印良品のお香(金木犀)、
ポッキー、ビスコ、お米。

2月はじめに送ったのに、
届いたのは昨日くらいでしたよ。笑



喜んでもらえてよかったですー◎

タグ付いてるけど。



だからタグ!笑




ていうかこれ、ヤフー知恵袋にも
聞いてみようかなと思ってるんですけど。


ーーー以下質問文ーーー

スペインへ小包を送った場合、相手側が受取時にお金を支払わなくて良い方法を教えて下さい。

スペインに住む人へ郵便局を使って贈り物をしました。eパケットで、1,000円ほどで送ることができました。下記写真がその領収書になります。
しかし、下記写真の2枚目がスペインでの受け取り票になるのですが、受取時に関税という名で25ユーロほど取られたそうです。届くまでも1ヶ月程度かかりました。追跡サービスを調べてみると、日本を出てからスペインに届くまでが1番時間を要していたようです。

今まで、重さも内容物も同じような感じで送っていたときは受取時のお金を取られなかったのに、なぜ急に取られてしまったのでしょうか。
今までの送り方と今回の送り方で変えたところでは2つほど心当たりもあります。

1つは、今までは封筒に宛先を書いて800円くらいの何かしらのプランで、普通に送っていたのですが、今回はそれでは届かないと言われ、Eパケット使用ネット上でラベルを作成し、貼って送りました。送料は上がり、いつもはついていない証明も付きました。
もう1つは、今までは1,000円くらいの内容物でしたが、今回は3,000円くらいに上がりました。重さは大差ありません。
ちなみに、今回の内容物は、モンベルのネックウォーマー、ビスコ、ポッキー、お香、お米200gで、合わせて500g3,000円ほどです。

また、受取人がお金を取られずに贈り物をする方法をご存知でしたら教えて下さい。

足りない情報がありましたら、質問をください。
ご回答よろしくお願いします。




ーーー以上ーーー


私の文章力もなくて申し訳ない。笑

こんな感じなんですよねー。
どなたか、詳しい方もしいらっしゃったら
ご教授くださいm(_ _)m






○あたったお話!



じゃーん!!


ディズニーオンクラシックS席!!



Tシャツ付きにしました。

こーやって先行予約でいい席&グッズ付きにすれば、
かわいいネックストラップも
もらえるんですよー!



楽しみすぎますね🎵





○オマケ

弟のAPEXが強すぎる。


今期もダイヤ行ったそうな。笑


ダイヤとは、上位1.8%の強さを誇る人たちのことです。笑




○お散歩

たぬきがいっぱい!
分福茶釜!