麻婆豆腐っていうかー、
まあ、塩マーボー??
これ、適当に作っただけなんですけど、
彼ウケよくて、
また作って!言われたので
レシピ残してみることとしました。
なんかいっぱい書いてありますが、
要するに、
ひき肉をニンニクと生姜とごま油で炒めて、
水と豆腐いれて鶏ガラと塩で味付けて
七味で辛さつけたら
片栗粉でとろみつければいいだけです。

ingredientes
・豆腐 1/3丁
・根生姜 1片
・挽き肉
・ネギとかニラとか
・白菜 お好みで1枚
・ごま油
・あらびきガーリック
・豆板醤かコチュジャン 無くてもいい
・七味唐辛子
・水溶き片栗粉
A
・水 100mlとか
・砂糖 小1
・酒 大1
・塩 少々
・醤油 小1/2
・鶏ガラスープの素 小1弱
・味噌 小1だけど無くも良い
・ほんだし 気分で2振りとか無くもいいけど
recetas
1,ネギ類と根生姜を粗めのみじん切りにし、白菜はそぎ切りにしておく。
2,鍋にごま油と根生姜を熱したら、挽き肉、白菜、ネギ類、あらびきガーリック、鶏ガラスープの素をいれて中火で炒める。
3,肉に火が通ったら、Aと、豆腐も手で崩しながら入れる。
4,豆板醤、七味唐辛子で辛味を足したら、今まで使った調味料(ごま油か鶏ガラか塩、濃ければ水かなー)で味を整える。笑
5,水溶き片栗粉をいれてとろみをつけたら出来上がりです!
pints
・ひき肉は何でも良いです!私は合挽肉冷凍してあったやつあったので、それで。
・お豆腐も何でも良いです!私は賞味期限切れかけてた絹豆腐があったので、それで。てか、彼、なんにせよ木綿は嫌だ!って言うし。
・水溶き片栗粉いうけど、私は水溶かなくても使えるサラサラのやつを、水溶かないで使いましたが、とろみつけば何でも良いです!
・豆板醤は100均で売ってて、テンション上がったから買っちゃいましたけど、なければごま油と七味と味噌でなんとかなるので何でも良いです。
・全部何でもいいんじゃん!
・酒粕入れれば酒粕麻婆豆腐になるし、甜麺醤(大1とかそんな色になるように多めに)入れれば普通の麻婆豆腐になります。笑
こんな感じー。
軟骨入りつくねの
トマト味噌煮