誰でも簡単!
半熟な煮卵になるという💡
これは7分ちょい。

これは6分。
Recetas
1,卵をお鍋に沸騰させたお湯で、6分から7分ちょいほど煮ます。卵が被るくらいの水量で。
あ、これ水全然被ってないや。笑
でも蓋をすればOKです!転がしながら煮ましょう。
2,すぐに氷をいれた冷水で冷やします。5分くらい冷やしてください。
これ、保冷剤で袋に穴開いたので、そこ押さえながらでしたわ。笑
洗うのめんどくさがらずにボールとかでやると良ろしい。笑
3,卵がしっかり冷えてから、皮を剥いてキチペでくるみます。
卵、冷えてないと白身えぐれちゃいますよ。
4,ビニール袋かラップにいれ、漬けるもとで漬けます。
キチペで巻いてからそれに染み込ませると液が少なくて済むし、むらがなくなりまっせ!

これはめんつゆと、焼肉のたれのやつです!マヨ醤油とか、塩水でも美味しいと思います

追記:醤油と酒を同量ずつに、少し塩と水(小1とか)、メープル(醤油とかが50mlずつなら大1くらい)、七味を入れるのもオススメ。
5,冷蔵庫で冷やしたら出来上がりです!
朝作って夜とか、夜作って夜とかくらいの時間で良いと◎

西京漬けはこれ、
これからまだ焼くねん。
当たり前やねん。笑
あ、西京漬けはホイルで包み焼くに限ります✨
タレも染み込むので。
で、きのこや玉ねぎもいれて、ほんとかるーく鶏ガラスープの素とかかけてもうまいです✨✨
○6/1追記分
マヨ醤油は醤油おおめで
1日まるまるつけたほーがいいかも。
茹でるのは、ぐっつぐつのなかで!
6分以下はだめです🙅
卵のお尻にコツンとひびいれてからだと
むきやすい。