ほくほくカボチャのクリームリゾット | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)




ひさしぶりにレシピblogをーむらさき音符





☆カボチャのクリームリゾット


キャンプで作ったやつです!

生米を洗わずにそのまんま使えちゃうので
外での料理に便利です。
その、ぺっとり感を楽しむ感じですむらさき音符

かぼちゃも、コーンクリームも、チーズも
とっても美味しいし、
煮るだけの簡単料理なのに、
手が込んでる風にみえるので、ぜっひ!






Ingrendientes(ふたりぶん)
·カボチャ 半分にしたものを4センチくらい
·人参 2-3センチくらい
·ソーセージ 5センチくらい
·鶏ガラスープのもと カレースプーン多目1杯·
·生米 1/4カップ
·水 350mlくらい(小さなお鍋で半分以下くらい)
·コーンスープの素 1袋
·とろけるチーズ 適量
·コショウ 適量
·パセリ 適量




Recetas

1,カボチャを大きめ、人参とソーセージを小さめのみじん切りにします。
かぼちゃの皮、綺麗なら剥かなくて良いですよ♪

2,鍋半分より少なめくらいの水に、人参と鶏ガラいれて、コショウをガリガリして火にかけます。

3,鍋に泡がついたら、生米入れて、蓋をして15分煮ます。
ふきこぼれないように、ブクブクしたら蓋とっちゃってくださいね。

4,5分過ぎくらいでカボチャ、10分過ぎくらいでソーセージをいれます。
水が少なくなったら、もとの量をキープするくらいにまで足してくださいね。
たまにかき混ぜつつ、アクが出てきたらとってください。

5,米が柔らかくなったら(大体15分くらい)、火を止めてコーンスープの素を入れて溶かします。

6,少し火にかけかき混ぜます。
この時点でお水は半分より少なめくらい残ってるようにしてください。

7,チーズをのっけてとろけたら、パセリとコショウかけてできあがりです!




あまりはかっていないので、
量は適当ですすみません(´・ω・`)

お米じゃなくてパスタやマカロニでも出来ますが、
ぺっとり感がなくなるし
味も薄くなると思います。