エンチラーダミネラス レシピ mexíco | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)




お腹いたくてたまらーん!!
痛すぎて気持ち悪くなってくる。

寝たらよくなったりするから、
ストレスかもしれん…(*´・ω・)


元彼と、お話したいなあ。
て、話したら鈍る!!
あかんあかん。だめだ。
泣いてばかりもいられない。




はい。いつも通りにいきます。


ホセに
日本のチョコ送りましたよ。



チロルチョコ!イチゴ!
めっちゃ美味しいって!





ここから本題☆
レシピブログです!




じゃんっ!

こちらは、メキシコはグアナファトの
名物料理、エンチラーダミネラス!


エンチラーダはよく聞きますが、
大抵、ロホ(rojo)かベールデ(verde)。
サルサが赤か、緑かってことですね。

このミネラス(mineras)ってのは、
鉱夫のやつなんです。




このようなキッチンを使い、
個人レッスン!




材料ですね。

○サルサ
鷹の爪、ニンニク、玉ねぎ、クミン、塩

○具
ニンジン(茹でてみじん切りにしたもの)、じゃがいも(茹でてみじん切りにしたもの)、チョリソ、塩、コショウ

○付け合わせ
バター、鶏肉、塩、コショウ

○その他
サワークリーム、酢漬けの唐辛子(ピカンテ)、クリームチーズ、レタス


じゃがいものことを
"papa"と表記しているのが
なんともメキシコっぽい!


あと、ここには書いてないけど…
タコスの皮(tortilla)ですね!

レタスは一口大に切っておきましょー!


それから、
全く関係ないけど、飲み物として、
スイカ(sandia)をミキサーかけて飲み物にしたので、
それも作るなら、スイカも必要です。笑




材料、こんな感じ。



なお、作り方については
うろ覚えなところもありますが、
御容赦くだせえ<(_ _*)>


レッツクックウインク



まずは、鷹の爪を炙り、パリパリになったら
柄のとこと、種をとります。




玉ねぎと混ぜ、塩をふってミキサー!





みじん切りというか、細かいかくぎりにした
ニンジンとジャガイモは茹でておきます。

チョリソは炒めておきます。


鶏肉は、バターで両面
中までしっかり焼きます。

多分、焼きにくいと思うので、
もう少し小さく切って焼くと良いと思う。笑




つけあわせの、
ピカンテ(辛いピクルスみたいなやつ)、
サワークリームと、
クリームチーズを準備。


メキシコて、なんにせよ
サワークリーム出てくる気がする。笑




茹でた野菜たちとチョリソを混ぜて
塩コショウで炒めます。


鶏肉を焼き終わったフライパンで
そのまんま、トルティージャを温めます。



ミキサーにかけといたサルサに
トルティージャを浸し、
またフライパンで両面軽く焼きます。





トルティージャに具を包んで丸めます。

レタスやらつけあわせをのっけて
出来上がりヽ( ・∀・)ノ



まー、なかなか、日本じゃ作らないでしょうし、
ケサディージャの方が
簡単だし美味しいかもしれんですわよ
(*゚∀゚*)笑




久々に、これから、
普通のレシピブログも再開させようかしら。