グアナファト風景  mexíco | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)



今さらですが。
イギリス、スペイン、メキシコ留学や完璧な個人旅行について、
質問のあるかたは是非、コメントやメッセ飛ばしてくださいね!

あとは、韓国台湾タイグアムロタサイパンくらいなら少し話せそうです。

力になれる範囲で相談乗れたらと思います(*^^*)



はい!


なかなかこういう
街並みの記事って少ないと思うので、
書いてみました。


強盗のでる世界遺産の街、
グアナファトへようこそ。

街全体が世界遺産。


メキシコでいちばん綺麗な街、
宝石箱をひっくり返したような街だと
言われています。
それは、後に別の記事で紹介予定の
ピピラの丘からの風景をみるとわかりやすいかもしれません。




世界遺産検定がらみで、
五月姫さんはお詳しいでしょうか。





さて、そんなグアナファトですが、
今回は主要な観光地
(ピピラの丘とキスの小道とグアナファト大学)を除いた
グアナファトの街風景について
書いていこうと思います!





バシリカ!

協会ですね。

街のメイン広場かな?と思われる
プラサデラパス(平和広場)にあります。

そして、真ん中に写ってるなんか邪魔なやつは、
どーも、私です。笑

すみませんね。
自己主張の激しいブログで。

どーもすみません。笑






家を降りたとこにあった広場。


バラティージョ広場?だっけか?






そこからのぼる道。





ラウニオン広場?だっけか?

すみません。うろ覚えばっか。笑


テアトロフアレス(フアレス劇場)の前にあった広場。
音楽とか聞こえていつも賑やかでしたよポチャッコ



てかなんか、この国、
ひとりで来るとこじゃないよね。笑笑

いろいろと。笑笑




メルカド(イダルゴ市場)の近くの
短いトンネルの様なとこをこえたさきに
あった場所。

木陰で涼めてよかったです。笑


ここの近くに、スーパーもありましたよ。


てか、グアナファトの街中に住むなら、
唯一行けるスーパーかもです。

わりと大きくて。






わかりづらいけど…
トンネル内で道が分岐してるんですよ。

あと、市内には
トンネルがいっぱいあるのですが、
トンネルの天井から水が滴り落ちてるんですよ。






ここは、もと水路だった場所だそう。


治安が少しよくなさそうだったので、
一人歩きは危険な道かも。


まあ、いうてメキシコなので
全体的にもそんな良くはないですが。






夜の、メイン通り?

ラウニオン広場?から、覗いた感じ。

これを越えるとプラサデラパスがあった。
確か。




グアナファト大学!

プラサデラパスの銀行の横の道をちょろっとあがるとほんとすぐ見えます。


この辺りに、美味しいコーヒー豆やさんもあるんだと、
地元のイケメン兄ちゃんがスーパーで教えてくれた。





夜は夜でライトアップが素敵でしたよ!