学校とシェアハウス  spain2 | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)



お待たせしました?

待ってないか。


飲みに行ったお話、
長々と書いたのですが、
下書き状態にしてあります。

出すか、ちょっと、悩んで。





今回は
前にかいておいたスペイン記事をアップします!



安定の、遅ればせながらー!


2回目のグラナダ留学、
学校とシェアハウスの紹介をしたいと思いますニコニコ



H29の2月か3月かに
学校が新しくなったんですって!

だから前回とおんなじ学校に留学したのですが、
場所が変わっていて。

良くなってましたよーう乙女のトキメキ


学生はあいかわらず
ヨーロピアンが一番多かったかなあ。

クラスメイトはみんな国籍違って、
ドイツ人、フランス人、アメリカ人、スイス人、サウジアラビア人、イタリア人、オーストラリア人、イギリス人、そして日本人の私。
だったかしら。

結構変動するんですよね。




新校舎は、フラットと一緒の建物!


前回は30分ぐらい歩いたからなあ。


めっちゃ便利でした♪ヽ(*´∀`)ノ




外観はこんな感じ。

エンフォレックス兼ドンキホーテ
グラナダ校むらさき音符

親校舎となり、街の中心よりに。


5階か6階建てで
建物が円状にくっついてたかも。
パティオあったし。

私は、シェアフラット入居者ということで
入り口の鍵と、お部屋の鍵と、
2つ渡されました。



玄関横のボード。

どこの語学学校でも大体ありますよね。





お部屋!

もらった鍵の向こうには
2つこういうお部屋があって。

二人部屋のをひとりで貸切りで使わせてもらえたようだ(*´・ω・)

タンス、棚、
シャワーやトイレ、
洗面台もお部屋にあって。

あと扇風機!


快適でございましたよ!

前回同様、ウェルカムグッズもちゃんとおかれてました!

ただ、コンセント少ないなー。
とか、わがままいっちゃダメですね。笑


棚とか。



トイレ&洗面台。



シャワー室小さいのは
スペインやからしょーがない!





ちなみにちなみにの
お部屋前の廊下。



ここはロビー!

もちろん入り口はひとつだけど、
この反対側にももうひとつあったんだよなあ。


後ろを振り替える。


左側にもうひとつのロビー。
違いは不明です。笑

上へいくと個人のお部屋の方。
右と左にわかれて、何階か分ずつあります。



食堂。

食事つきのプランもありましたよ。
1日何食分かは選べます。

私は、完全自炊でしたがニコニコ
1週間あたり8,000円しないくらいだったかなあ。
水道とか電気とか週1のお掃除とか全部込みで。



キッチン。

自由に使えます。

使った食器や調理器具は
置いておく場所が大体あって。

そこに置いておくと
管理人さんが洗って片付けて置いてくれます。

ごちゃーっとすることはありません!




冷蔵庫や棚には名前が貼ってあって、
ひとりひと区画使えるのです。

これも前と同じシステムですね。




パティオ。

中庭のようなとこですね🌱




談話室てきな。



図書館。



洗濯室。

いくつかあって。

無料でできまーすo(^o^)o




教室。

こんな部屋がいくつかありました!
20くらい?


広いし綺麗だし、
快適でしたよ(*゚∀゚*)


そんな程度かなあ?
他に質問や、見たいとこがある方は
是非是非おっしゃってください!




ってか、ここまで写真とる人、
記録に残す人、
世界中の人が集まるとこだけども
なかなかいないですよね。笑