けばぶ | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)




今日少し、市民に対して
スペイン語使いましたラブラブ

ふふふールンルン



あっあとみなさま!
今日、歯を抜いてきました!


今日、初めて行く歯医者さんを予約し、
予約の電話でその日は抜けないからねーとかいわれてて、
なんですぐ抜かへんねん。消毒だけとか意味ないやん。だったらその抜いてくれるときだけいくわ。今日行く意味なんですけどおー!ってかあべってどこ!市内ありすぎてわかんないんだけど。セブンの前ってどこやねん。…ってローソンじゃないか!
とか、ぶーぶー言いながら、

職場の皆さんには、
いいから行ってこい。笑
とか、言われながら受診したものの、

抜いてくれちゃいました星






めちゃくちゃよかったんですよ!


親切だし、腕もいいし、丁寧だし、
最新機器が揃ってそうだし。


そして
イケメン先生といわれる先生ですが、
こりゃ確かにと。
対応もイケメン。

他の看護師さん?たちも
すごく親切で、美人揃いで。笑

オススメですキラキラ

こんな歯医者、初めてかもー!


でも、下の歯の親知らずは
でっかい病院で手術が必要なんですと(;_;)

忙しそうなのにワガママいって
紹介状書いてもらいました。




抜いてるときはもちろん、
今もそんな痛くない気がする!



でもこの記事を書いたのは
抜く前だったので、
そんな感じで書いてあります。笑

ということで、ここから本題です。







続☆歯が痛いー。



仕事にも行きたくないー。行くけどー。行かなきゃだしー。



けど、ケバブなら食べられるー!

どねるけばぶー。







と、いうことでd(`・∀・)b






スペイン編です。
第2回戦です。




グラナダの街にはケバブ屋さんが
たくさんありました。

Döner kebapニコニコ





中でも1番美味しいと言われるお店に
学校の子と3人でランチ行ってきました!




ネムルットさん!





お席は全てテラス席!

気温は40度を軽く越えてますが、
湿気がないため日陰は涼しいものです。





ネスティーのレモン!


グラナダではたいていのお店、
清涼飲料水よりも
お酒を頼んだ方が安いんですけども生ビール



肝心のケバブ。


タイプは大きく分けて3種類。
サンド(パンとかかれていた)か、
ラップ(トルティーヤで巻かれている)か、
プレート(ご飯で丼形式)。

サンド<ラップ<<プレートって感じで
値段設定が高くなってたかしら。



お肉は
ビーフかチキンか選べます!
お値段は変わりません。



私はなるべく一般的なものをー!と思い、
サンドでチキンのケバブ。
0.5ユーロ高い、チーズ入りにしてみました!


これ、中身たーっくさんはいってました!

チキンだとモモ肉が使われることが多いみたいですが、
ここのはムネっぽく。
でもパサパサしなくて!

ソースも美味しく、私好みでしたおねがい





こちらは、
一緒にいった彼1の
ケバブプレート、ビーフです。

ピカンテ(辛いソース)頼めば、
メニューには書いてないけど
無料でかけてくれたみたいですね。

この人のはかかってました。

またこれもすごいボリュームで!

中のご飯はタイ米っぽく。

ビーフもかりっとジューシーで
美味しかったですd(`・∀・)b


ちなみに彼、友達は全部食べきってました。すごいぞ!





これは一緒に行った彼2のフムス。

ケバブサンドのパン2つと、
この、謎のペースト。

塩系?な味付けのナッツクリームのような
ものでした。

いやあ、不思議でした。
まずくないです。


ちなみにまた彼2、も食べきってました。筋肉に良さそうとか言いながら。笑







3人で2,000円ちょいと言ったところでしょうか。

飲み物、リフレスコと言いつつ、
ビールも含まれてますからね。笑


んー、グラナダのランチとしては少しお高めだと思います!





で、このあと3人で
ネバダショッピング。

スペインで3番目に大きなショッピングセンターといわれるところに行きましたが、
日本人の我々からしたら、
ちっさ!
って感じだと思います。
田舎のイオンの方がまだ大きいです。


でも、VRやってみれたり、
いろいろみてまわれたり、
めっちゃ面白かったですけどね!

その名の通り、室内遊園地もありましたよ乙女のトキメキ

まあ、それはまた
そのうち書くかもです。






さてさて。話を戻しまして。
比較というからには日本のケバブ!

帰国して、なんか食べたくなってしまって、
父親にわがまま言いました。笑


群馬県大泉町にあるお店。





ケバブハウスさん。


お店の人は、
外国人男性がひとりいました。



大600円、中500円、小400円。
ピタの大きさは変わらず、中の具の量が変わるそうです。

お肉はすべてチキン。

ソースが
甘口(スペシャル)か、
中辛(オリジナル)か、
辛口(スパイシー)か選べます。






もちろん、辛口で!
こちらは中サイズになります。

周りの部分はピタですね。



んー!
日本のも日本ので美味しいです(*^^*)

スペインと少し味は
違うような気がしますが。





父親は中辛を頼んでいたので
味見させてもらいましたが、
こちらもおいしかったですよおねがい




ケバブって
主食に、お肉、野菜がとれて、
低脂肪っぽいし
バランス良いですよね音符