▼わたしのねこのタイプは…

なんでもポジティブ、かあ。
むしろネガティブで。
イギリスやスペイン留学を
チャレンジ精神と指すなら
そうなのかも。
こんな、あか抜けなくて
わがままで
自分勝手で
迷惑かけて
他人を不幸にして嫌な気持ちにさせて
ばかりいる自分が。
初めて受け入れられたと思った、
みんなの輪の中に入れてるって思えたのが留学。
誰も知らないところに
飛び込んでみたくなるんです。
私のことなんか
誰も知らないところに。
ひとりで。
だから、そうじゃないのかも。
チャレンジ精神というより
きっと逃げなんだ。
逃げをすることでさえも、
気が重くなってるしね。
お金使って時間使って、
全く楽しみじゃない。
馬鹿みたい。
私の考え方が嫌い。
私の性格が嫌い。
私の容姿が嫌い。
私のすることが嫌い。
私が嫌い。
明日からまた仕事だ。
行きたくないな。
チームの飲み会だ。
嫌だなあ。
訪問だ。
気が重いなあ。
変なワーキンググループ、
引き受けてこられて、押し付けられたんだっけ。
やめて欲しいなあ。
全てを投げ出して
どこかにいなくなりたいな。
でも、寂しがるんだろうなあ。
今だって寂しいくせに。
めんどくさいやつだなあ。
20代が1番楽しいらしいよ。
嘘でしょう??
もしもそうならば、
現状がこれで最高の状態なのだとしたら、
私は…
いよいよ本格的にわからなくなってくる。
明日が来るのが、
1週間が始まるのが、
こんなにも、気が重くて、
つらいなんて。
なんて、私だけが
こんな気持ち抱えてるんじゃないことなんて
言われなくてもわかってるよ。
世間から見たら
私なんて全然つらくもなんともないんでしょう。
どうせ。
近所の大型商業施設で、
新採の子たちがデートしてるのを
みかけましたとさ。
いや、だからなんだって
話ですが。