スペイン編です。
説明はこちら。
さあーって!
舞台はセゴビア。
Excursión de un día
ワンデイトリップってやつです。
前編、ご飯編と続きまして
後編!
なんで違う記事が間にきたかって?
だって、ドンッとトンッ(豚)に
誰も突っ込んでくれないんですもの!!!
すねましたよ!!!
なにより、こんなこと言ってる自分が
1番恥ずかしいですよっd(`・∀・)b笑
はい!気を取り直していきますよっ!
先程のは…
あの、忘れてください。笑

やっと出てきました水道橋!笑
セゴビアのシンボルです。

メインの広場。
この通りに面したレストランも
たくさんありましたよ。
こういうところに限らず、
ヨーロピアンは外席が大好きだと思います。

このメイン広場には
インフォメーションもあります。
トイレが有料です。
しかも、レストランとか入らない限り
ここぐらいしかトイレ自体がないの!
途中の道にもインフォはありましたが、
トイレありませんでした。

高ーい

これ、ほんとに石を積み上げただけで
のり的なものは何ひとつ使ってないんですって


ずうーっと続いてるんですよ。

水道橋の裏には芝生があり、
水道橋の日陰もあり。
少し休憩しちゃいました

みんなも寝転んで
気持ちよさそうっ!

高ーいところから街も見えちゃいます。
水道橋から離れたところまで
街は続いている訳でして。
いろんな建物があります。

おっなにやら行進が。

軍服?きた人も
鉄砲もって
綺麗に足並み揃えて行進してました。

学生たちは
楽器演奏しながら歩いてましたよ


これは、白雪姫のモデルとなったお城だそうです

今は軍事博物館?
大砲とかあるとか。

セゴビアのまちを外れから眺める。
水道橋はこの奥なので
みえません。

お土産やさんや、

バルも充実してました


みづらくてごめんなさい(´・ω・`)
ショーケースにもこぶたの丸焼き!

この壁模様がなんだかスペイン
感じますよね。
スペインって
こんなような通路がたくさんあるんです。
どこがどこだかほんとに
迷いやすくて…。
グラナダでも何度迷って
深夜に一人歩きを繰り返したことだか…。
この
セゴビアのまちは結構広かったです。
有料で施設見学できるところもありましたが、
時間もなかったため
私は行きませんでした。
みどころたーっくさんな街でしたよ!!
再訪してもいいなって思うくらい。
まだまだ知られていない観光スポットのようですが、
みなさんもスペインへいく際には
ω<)