筍の煮物♡アク抜き方付き! | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)

優しい甘さが美味しい♡筍の煮物♡アク抜き方付!


両親が、同僚の家で
筍をいっぱい掘ってきたので!

下ごしらえから煮物レシピをー♪
5番までが下ごしらえ編です!

優しい甘さと食感が美味しいですよね♡
昆布を入れることで味がより深まります。

お酒がすすみますよ(*^^*)

 

 詳しい作り方
 
01


筍の皮をむいて半分に切ります。
02


筍を鍋に入れ水をはり、生米を思いっきりひと摑み分くらいいれて火をつけます。
03
グツグツしたら吹きこぼれないように気をつけながら1時間強茹でます。
04
竹串が刺さるくらいまでやわらかくなったら蓋をして、冷めるまで5時間から一晩くらい放置します。
05
筍を水で洗ってヌメヌメや米をおとし、食べやすい大きさに切ったら下ごしらえ完了です!
06
食べやすい大きさに切った昆布をボトルに入れ、水を入れて一晩かけて戻します。
07
筍とさつま揚げを食べやすい大きさに切っておきます。
08
筍と昆布とさつま揚げを、昆布の戻し汁と砂糖と酒とめんつゆでグツグツ煮ます。
09
味が染みたらお皿に盛って、七味唐辛子をふったら出来上がりです!