サイアムケンピンスキー朝シャン安くなる方法と詳細 | 急遽バンコク駐在が決まった主婦と赤ちゃんのブログ

急遽バンコク駐在が決まった主婦と赤ちゃんのブログ

今までは婚活ブログを書いておりましたが、育児ブログへ変更
節約生活で貯金目標4000万円を目指します


そして駐在が決まりました
駐在についても書いていきます

ケンピンスキーの朝シャンはこんなものです


イベントバナー

 

前回行った、サイアムケンピンスキーホテルでの朝食が安くなる方法ですニコニコ


まずはこちらのリンクをアクセス


サイアムケンピンスキーホテルLINEショッピング



BuyNowを選択




この画面になり、住所や電話番号などをいれて





スクロールすると

QRコードや銀行やクレジット入れる画面が出てくるので決済するだけなんですけど…




まず我々はQRコード持ってない、クレカも旦那名義で、旦那のアドレスに行って、許可してくれないと決済できない等の弊害があり


当日できませんでした泣き笑い


これ前から知ってたらやってたなー

悔しいーーー


ちなみにアプリでワンサイアムというアプリもあるらしくて、そちらでも安くなるときがあるそうな


ワンサイアムの方はチェックしてたんですけどね笑い泣き


2人で2500バーツなので、1人1250バーツ

普通に払ったので1471バーツ

日本円にするとだいたい800円も得だった笑い泣き笑い泣き



人生経験になったからいいや



ちなみにメインのシャンパンは自分で取りにいって、

タイ料理

パン

チーズ

生ハム

ベーコン

ソーセージ

フルーツ等

ビュッフェ形式








そしてもう一つオーダー制のものもあって、これはオーダーするば席まで届けてくれます


内容はこんな感じ





頼んだ食べ物はカニやらビーフやら、チーズやら

タイでは高級な食材ばかり

スーパー行っても手が出しにくい商品ばかりです笑


これだけ高いものばかり食べれますもんね

元は取れるでしょう



そしてなにより感動したのが、

従業員の接客スキルよ!!


ケンピンスキーホテルがドイツの5つ星高級ホテルですもんね

従業員も教育されている


私なんて、従業員とぶつかりそうになって、


ソーリーマダームと言われた瞬間


新鮮でしたよだれ


マダムなんて言われたの初めて笑


底辺駐在妻はいろいろ感動しますよだれ


あとは息子と行きましたが、息子への対応も素晴らしいニコニコ


ちなみにプールサイドはこんな感じ





こちらで朝食もできます

少し暑いので、朝一番なら気持ちがいいと思います




ここでプールに入ってる人いました

宿泊者でしょう

正直プール入るのは勇気いりそう笑




優雅な時間でした目がハート目がハート

また行きたいけど、高いですよだれ


旦那に見せたらチーズ食べたいと言ってました笑


次来る時は旦那とかな??


次はアフタヌーンティー行きたいな笑笑息子一緒だけど笑



バンコクへ行くなら




ドイツといえばサイベックス目がハート