何が正しいかを議論するよりも、何を正しいとするかを決める | 夢しか実現しない。

夢しか実現しない。

『見本』・『信頼』・『支援』をキーワードに、

人を応援し育てていく。

そして、自らも成長していく。

時代を変革する人になるための

ノウハウを発信していきます!

いつもお読みいただきありがとうございます。
ほったんです。
 
寒い一日ですが、
例年に比べるとまだ暖かいかもしれませんね。
 
てなところで、
今日も福島正伸さんのメルマガから
気づきと学びを書いています。
ここから
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
 
何が正しいかを議論するよりも、
 
何を正しいとするかを決める
 
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ここまで
 
【ほったんの気づきと学び】
 
正しいの基準は人によって、
千差万別です。
 
ビジネスにおいて、
価格を重視する人もいますし、
販促を重視する人もいますし、
場所を重視する人もいますし、
商品を重視する人もいます。
 
やり方は百万通りです。
 
けれども、
そのやり方にたいする姿勢はひとつに
決めることはできます。
 
それは、
ポリシー(行動基準)を決めることです。
 
他人の見本になるように行動する。
他人に信頼される行動をする。
他人を支援する行動をする。
 
それは、
自分の価値観につながっているものです。
 
自分自身で決めたポリシーに照らし合わせて、
普段の行動を決めてみたらどうでしょうか。
 
そうすることで、
自分自身が明確になり、
周りの人から魅力的に映るようになるように思います。
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
今日も善き一日になりますように。