え?あのブラピも?ネイティブでも英語が口から出てこない! | 銀座一丁目の英語発音教室「メントール」のブログ

銀座一丁目の英語発音教室「メントール」のブログ

英語発音指導、英語学習、TOEIC、TOEFL指導、アカデミック英語、子供の英語教育・英語論文・国際学会・英語のパブリックスピーチ・大学、大学院での講義、経営学・ブランド論・銀座・新富町情報などのブログです。

 

 

真田広之が英語も人格も風貌も何もかも素敵すぎます。

 

そして、ハリウッド俳優から尊敬されてポジションを確立していることがインタビュー動画を見ていると

よくわかります。

 

他の映画の時のインタビューや記者会見なども具に見ました。

大人になって本当によかったなあと思うことの一つは、子供の頃は英語なんてわからなかったのに、わかるようになって、それを楽しむためのコンテンツがゴロゴロあることです。

 

私は今の時代に生きていてよかったなあと思います。

子供の頃動画あっても、英語わからなかったから見ても楽しみ半減ですよね。

父は中学1年生に上がる時に3ヶ月だけ発音を教えてくれたっきり、単語の意味すら教えてくれませんでしたからね。

 

それで良かったと思ってますが。

父は「英語なんてやりたい奴がやりたいと思った時に自分でやればいんだ」っていつも言ってました。

それだけは覚えています。だから家では子供の頃英語教育は全くされませんでした。

 

セサミストリートも大草原の小さな家も、特攻野郎Aチームも、ファミリータイズも、マイアミバイスも全て日本語吹き替えでした。

 

特攻野郎Aチーム、ファミリータイズ、マイアミバイスは2つ上の姉が見ていたのを盗み見してたので、両親が見せてくれたんじゃないんですが。

 

そしてそれは大正解。

 

私はお遊戯とか子供騙しのコンテンツなんて子供の頃から大嫌いでしたから、あんなもの英語でやらされた日には幼少期、早々に英語拒否症になっていたであろう自信があります。

 

子供たちと、集団で、子供じみたお遊戯や子供じみた歌をへんてこりんな英語でやらされるなんてまっぴらごめんです。

 

話がそれましたが、真田広之様とブラッドピットのインタビューで発見したものについて動画にしました。

 

メントール英語発音教室ホームページ

https://www.815mentor.com/