■ 「愛されてる」のストライクゾーン【マスターコース本日締め切り!】 | 自分軸makingパートナー☆高橋かのんブログ

自分軸makingパートナー☆高橋かのんブログ

「すぐ不安になる」「自分を責める」「イライラ・モヤモヤ」は他人軸のサイン!しんどい他人軸を卒業して、やりたいことをどんどん叶え、毎日が楽しい「自分軸」へ♪「本来の自分」を取り戻す
!自分軸コンサルタント 高橋かのんのブログです☆

「愛されてない」と思っているとき

 

「愛されてる」認定をする

ストライクゾーンはかなり狭い(笑)

 

※ここで言う「愛されてる」は

 男女間だけじゃなく

 全ての人間関係において

 広くいうなら

 「快く思っている」かな

 

(photo by DX Broadrec)

 

「どうせ、愛されてない」の

前提から

 

 

「愛してないんでしょ?」

 

って疑いの目線で

全てを見ていたり

 

「ほんとに愛してくれてるの?」

「どこまで愛してくれてるの?」

 

って常に不安で

確認したくなったり・・・

 

 

ほんとは

 

誰よりも

愛されたくて

 

愛されてる証拠が

欲しくて

 

全ての行動に

愛があるかないかの

ジャッジをしながら

見てしまう・・・

 

けれど、

 

そのジャッジは

とても厳しくて^^;

 

愛しているなら

◯◯してくれるはず

 

愛しているなら

こんなことしないはず

 

自分の中の

その価値観が絶対的に

正しくて

 

それ以外は認めない

 

自分の中の

マックスの愛情ある行動だけが◯で

 

それを相手がしてくれるかどうか・・・

 

 

結果

 

してくれたら

つかの間喜び

ホッとし

 

次のジャッジに移り

 

してもらえないと

 

やっぱり、

愛されてない

 

となる・・・

 

そりゃー

愛されてる率

低くなりますよね(*゚ー゚)ゞ

 

 

愛があっても

◯◯してあげられない

ときもある

 

 

愛があっても

全く別の想いで

 

何なら愛があるからこそ

そんなことをすることもある

 

愛があっても

素直に表現できない人も

いる

 

拗ねてて

自分が愛情をもらうことに

精一杯で出せないときもある

 

出せなくて

実は自分を責めている人もいる

 

 

「あれも愛だったんだ」

 

「あれでも、愛あったんだ」

 

そんなことに気づく

 

自分が思っていたのとは

違う形の愛

 

自分が欲しいのより

小さな愛

 

何なら逆なんですけどー

って言いたくなる愛(笑)

 

それを受け取れるかどうか

 

もっと言えば

わからなくても

あることにしちゃえかどうか

 

あると信じられるかどうか

 

ストライクにしちゃうか

どうか

 

それが大きいなぁと

思いますハート

 

 

「どうせ、愛されてるし」^_−☆

 

 

心屋に出会うと

ストライクゾーンが

広がる^ - ^

 

それが

愛に気づくこと

 

愛に溢れた世界に

生きるということ

 

マスターコースは

ストライクゾーンを広げる

究極の場所と言ってもいいですね^_−☆

 

 本日(3/29 23:59)まで受付!!

   ↓ ↓ ↓

■高橋かのん心屋塾マスターコース/一般募集受付中                                        4月スタート@東京 平日土日→ お申し込みは、こちらから

 

■ニュースレター(無料)のご登録はこちら

■ 個人カウンセリングはこちら

 

今日も、最後まで読んでくれて  

ありがとうございます(^-^)   

あなたの毎日が、笑顔で包まれますように  
 

かのん白ハンコ