■ beトレ「大人になる」@初よみうりホール | 自分軸makingパートナー☆高橋かのんブログ

自分軸makingパートナー☆高橋かのんブログ

「すぐ不安になる」「自分を責める」「イライラ・モヤモヤ」は他人軸のサイン!しんどい他人軸を卒業して、やりたいことをどんどん叶え、毎日が楽しい「自分軸」へ♪「本来の自分」を取り戻す
!自分軸コンサルタント 高橋かのんのブログです☆

か昨日は、Beトレ☆

先月に引き続き、のりりんと受付ピッピッ係をば(^.^)受付

今回は、初のよみうりホール開催♪
{B4576E95-F2FA-4A46-8D9D-B8658002AF9B:01}
この会場がまた良かった。

2階席も繋がってるこの席の配置、よくないですかぁ~♪

1,100席といえども、
一体感とアットホーム感がありました☆

ええ、ええ、
お察しの通り、歌いたくなりました(笑)

また、狙っちゃおうかしら(^_-)-☆


受付をしていたので
中の音はなんとなくわかる程度だったのですが

なにやら、中から大歓声が聞こえるーーー
と思って、中に入ってみると
(photo by nazu)
臆病な僕でも勇者になれた七つの教え/サンマーク出版
この本を持ったお方が

著者の旺季 志ずかさんがいらっしゃってました♪

わぉ



さてさて、

今月のテーマは
「大人になる」でした

少し前に、ぢんさんが
前者と後者
の説明で

「自分はどっちか」
周りですごい話題になっていて

私は、どっちでもいいやー
と思っていたクチで(^-^;

(しーやせん・笑)

だって、
なんか、どっちもわかるような

私はと言えば

子供の頃は
子供ではいられない環境で
しっかり者として生きてきて、、、

たぶん、前は、前者を目指していたし
前者のような気もしていたけど

今は、勘違いだったような(笑)


特に、心屋にきてからは
どんどん後者が
ボロボロ出まくってるっぽいし


まー、
どっちでもいいんじゃん、と(^-^;

ま、それをいっちゃー
どんなことも、
元も子もないのだけど(笑)


けれど

いろんなことが
どっちでもよくなってるというか

なんでもオッケーに
なってきてることは確かだわ(笑)



そうそう、
「大人になる」で思い出すのは

小さい頃から
母からの褒め言葉は

「大人になったねぇ~」

だった(笑)

言われると、うれしかった❤


そして、今でも

そんな褒め方をされる私って
(  ゚ ▽ ゚ ;)

今でも、まぁ、
嬉しかったりするから

大人と言われて喜ぶなんて
子供なわけで(笑)


ま、母にとっては
どこまでいっても、子供なのですが(笑)
   
    

<感情解放ワークショップ♪>
2016年1月19日(火) 13:30-16:30
詳細・お申込みは、こちら

■ ニュースレター(無料)のご登録はこちら


<今日のちょっと恥ずかしかったこと>
クリーニング屋さんの
預かり証だと思って出したものがTSUTAYAのレシートだった・・・(^-^; 
今日も、最後まで読んでくれて 
ありがとうございます(^-^) 
あなたの毎日が、笑顔で包まれますようにハート 
  
かのん白ハンコ
  
  読者登録してね