■嫌いなもの (シーソーの法則) | 自分軸makingパートナー☆高橋かのんブログ

自分軸makingパートナー☆高橋かのんブログ

「すぐ不安になる」「自分を責める」「イライラ・モヤモヤ」は他人軸のサイン!しんどい他人軸を卒業して、やりたいことをどんどん叶え、毎日が楽しい「自分軸」へ♪「本来の自分」を取り戻す
!自分軸コンサルタント 高橋かのんのブログです☆

<今日の3つめ>

 

実は、お食事会では、

私の苦手な「おっきいじゃがいも じゃがいも 」と食べたくもない「干しブドウ干しぶどう」が

出たんです。

 

おっきいじゃがいもは、水分が少なくて、

飲み込むのが大変だから嫌いなのですが、

 

母親も、じゃがいもが嫌いだったから

あんまり食卓にあがらなかったことも関係してるかも、

 

干しブドウは、小学校の頃、前後はよく覚えてないけど

干しブドウを食べて、学校で吐いた記憶があって、

それから、ほとんど、食べてない・・・

 

でも、きのうは、食べれたし、じゃがいもはおいしかった音譜

 

こうして、今までと違う体験をしていくことで

苦手な事や物のイメージって、変わっていくのかもしれないですね。

 

シーソー てんびん みたいに、いい体験が少ない内は、

いい体験をしても、なかったことにしたり、気付かなくて

あまりイメージは、変わらないのだけど、

 

いい体験の方が多くなったり、1つの強烈な、いい印象ができると

一気に、シーソーが動いて、今までのなかったことになっていた

いい体験を一気に思いだすものですね。

(これを、シーソーの法則と命名しましょう♪)

 

だって、私、今、

じゃがいもは、「あんまり好きじゃない」ってカテゴリーから

「好きだけど、料理法によってはあんまり好きじゃないものもある」

くらいでいいかな、と思ってきました。

 

そういえば、前から、おいしく食べれたじゃがいももあったし・・・と、

おいしく食べれた記憶がいっぱい蘇ってきたし、認識してきました(°∀°)b

 

 

 

今日は、3部作、

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます♪

 

ペタしてね