■私がずっと逃げていたこと | 自分軸makingパートナー☆高橋かのんブログ

自分軸makingパートナー☆高橋かのんブログ

「すぐ不安になる」「自分を責める」「イライラ・モヤモヤ」は他人軸のサイン!しんどい他人軸を卒業して、やりたいことをどんどん叶え、毎日が楽しい「自分軸」へ♪「本来の自分」を取り戻す
!自分軸コンサルタント 高橋かのんのブログです☆

これまで、歯医者さんが、

大っきらいで大っきらいで

見ないふりをしてきた私が(笑)

 

今日、ついに

歯医者さん 可愛い歯3 に行ってきました。

 

それは、削らずに、クスリで治療する

3Mix-MP法® をしてくれる者医者さんを

見つけたから音譜

 

私の歯医者嫌いは、小さいときに

 

麻酔もせずに、キーンと削られ、

全身が硬直するほどの痛さで

反射的に、イヤイヤと首を振っては怒られ、

助手の方に押さえられたこと。

 

そして、麻酔もせず、

ペンチみたいなので、歯を抜かれたこと。

 

などなどの記憶が色濃く影響しています。

 

→今、思うと、子供だったから

  なるべく、麻酔は使わない方針だったのかも?

  ですが、その頃の私には、鬼にしか見えませんでした。

 

お陰で、歯医者さん独特の消毒液の匂いだけでもイヤ~な気分、

キーンの音 キーン は、倒れそうなくらい・・・

(匂いも、音も、記憶と繋がっていて、感情が呼び起こされちゃう)

 

大人になってからも、

治したはずの被せた歯の根にばい菌が残っていて、激痛になったり、

(それで、同じところの被せ直しを何度か)

 

まだ痛くもない、深くないはずの虫歯を、治療し始めたら

3本通して中側をぐるっと、まるっと削られてしまったり( ̄□ ̄;)

 

歯医者に行くと、歯がなくなる!

 

そう思っていました。

それが何よりの恐怖でした。

 

でも、数年前から、3Mix-MP法®というのがあると知り、

 

受けてみたい!

と思っていたのものの、

東京の歯医者さんでやっているところがなくて、

そこで終わっていたのですが、

最近、久々に、オフィシャルHPを見たら、

東京でも認定されているところが

あることを知って、行ってみる気になったのです。

 

行ってみたら、

 

今、現在は、そんなにひどい虫歯はなくて、

3Mix-MP法®を用いた方がいい歯は1か所だけ、

あとは、とっても小さな虫歯なので、従来のやり方の方がいいとか。

 

それを聞いて、まず、びっくり目

 

だって、私は、歯の落第生のように思っていたし、

いや、そう扱われてきたし(説教やら脅しやら)、

歯医者さんに顔向けできないような気持ちでいたのに

 

実は、それは、これまで経験で植えつけられた

私の思いこみだったみたい!

(逃げてたときは、妄想で大きく感じていたけど

 向き合ってみたら、大したことなかったってことなのかな?!)

 

そんなものと言ってもらえると

「じゃ、治しちゃおう!」って気になりますね。

 

ちなみに、今日は、3Mix-MP法®で1本治療してきました。

 

薬をつけて、詰め物をして、まーったく痛くなく削りもせず、

治療が終わりました。

拍子ぬけしてしまうくらいヽ(*'0'*)ツ

これなら、私も、歯医者嫌いにならなかっただろうに。

 

そして、その歯医者さんは、

詰め物が多い私の歯についても

 

これまでは、虫歯のばい菌は目に見えない部分もあって、

どこまで広がっているかわからなかったから、

できるだけ取り除ききるために、どうしても広く削っていた、

 

そういう時代だった。

 

と説明してくれました。

 

どちらかと言うと、これまでの私は、

 

歯医者さんに対して「被害者」の意識でいたかもしれません。

(おかしいと思いながらも、そういうやり方しかなかったこともありますが)

 

でも、今、この方法を選べるようになって

「治療する人」になれたように思います。

 

そして、

これまでの歯医者さんも、その時代の常識の中で

ベストを尽くそうとしてくれていたのだなと、いや~な気持ちも

薄れたように思います。

 

時代が、技術の進歩が、ようやくやってきてくれたので、

自分の歯に責任を持って

今ある歯を大事にしていこうと思います!!

 

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございます★

 

 

 

ペタしてね