教育は❓… | COCOBRI

教育は❓…

クリニックでは、構想の変化があるようです(^^)

全体の構想と体制を変えて、さらに対応力を増すようです(^^)

無駄や余裕をなくし、効率化が優先されそうです(^_^;)

メンバーの数が増えれば、スタッフの数も増やさなければなりません。

しかし、そこには大きな落とし穴もあります。

スタッフの質の問題です。いわゆる、教育の仕組みがあるかないかです。

関東は、教育の仕組みがないところが多いかも知れません。色々見ましたが、薄いな〜と感じています。

やり方の教育の仕組みはあっても、心も育てる教育の仕組みを持っている所はないです(^_^;)

それが、メンタル系でも…です。

一般の組織であれば、なおさらのこと心を育てる教育はないことでしょう(^_^;)

ここで分かるのは、多くの方が仕事のやり方を学ぶ教育はあっても心を育てる教育が分からない理由です。

心を育てる教育…、しかも、自分で自分の心を育てる…。

その重要性は、後々現れてくるかと思います。